原因不明だからこそ気を付けたい… 赤ちゃんの突然死

Mocosuku(もこすく)
  • 原因不明だからこそ気を付けたい… 赤ちゃんの突然死

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

原因不明だからこそ気を付けたい… 赤ちゃんの突然死

公開日時

赤ちゃんの突然死 3つのポイント

 

厚生労働省では、乳幼児突然死症候群のリスクを避けるのに役立つと考えられる3つのポイントを上げています。

 

≪うつぶせ寝は避ける≫

あおむけ寝の場合よりも、うつぶせに寝かせたときの方が突然死の発症率が高いと報告されています 。うつぶせ寝が直接突然死を引き起こすメカニズムが解明されているわけではありませんが、乳幼児突然死症候群のリスク軽減のためには、赤ちゃんの顔が見える姿勢で寝かせるのが良いと考えられます。

 

≪禁煙する≫

両親に喫煙習慣がある場合は、ない場合に比べて乳幼児突然死症候群の発症率が約4.7倍になると指摘されています。また、喫煙はお腹の中の赤ちゃんの体重が増えにくくなったり、呼吸中枢に悪影響を与えるなど、突然死以外にもさまざまな問題の原因となります。妊婦さん自身の喫煙はもちろんのこと、妊婦さんや赤ちゃんの近くでの喫煙もよくありません。周囲の配慮も必要になります。

 

≪可能であれば母乳で育てる≫

母乳で育てられている赤ちゃんは、粉ミルクなどの人工乳で育てられている赤ちゃんよりも、乳幼児突然死症候群の発症率が低くなるという報告があります。人工乳がこの病気を引き起こすわけではありませんが、発症リスクを抑えるには、可能であれば母乳を与えるようにするとよいでしょう。

 

 

乳幼児突然死症候群は原因がはっきり分かっていない病気です。うつぶせ寝、喫煙、人工乳が乳幼児突然死症候群を引き起こすという因果関係は認められていません。ただし、これらによってリスクが高くなる傾向があることは分かっています。万が一にも赤ちゃんが突然死に至ることがないように、お母さんにはぜひ知っておいてほしい知識といえるでしょう。

 

<参考>

11月は「乳幼児突然死症候群(SIDS)」の対策強化月間です

http://www.mhlw.go.jp/stf/houdou/0000101529.html

 

監修:三原武彦医師(小児科医、三原クリニック理事長、みはら子育て支援センター長)

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【赤ちゃん】新着記事

乳児用「液体ミルク」解禁! メリット・デメリットや注意点

乳児用「液体ミルク」解禁! メリット・デメリットや注意点

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 2019年春、乳児用「液体ミルク」の国内での販売が解禁されました。 このことを受け、従来の粉ミルクとの違いや、メリット・デメリ...

2019/07/09 18:30掲載

10人に1人とも言われる「産後うつ」は、予備知識も大事

10人に1人とも言われる「産後うつ」は、予備知識も大事

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 産後のメンタルヘルス不調、いわゆる「産後うつ」は、今や10人に1人は経験するとも言われています。 出産という大仕事を果たした後...

2019/03/13 18:30掲載

乳幼児に多い「ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS)」は早期治療を!

乳幼児に多い「ブドウ球菌性熱傷様皮膚症候群(SSSS)」は早期治療を!

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ お出かけが増える季節。 お子さんを公園やプールに連れて行って、楽しく遊ぶ姿を微笑ましく眺める一方で、感染症が気になる親御さんも...

2018/09/07 18:30掲載

妊娠中だけ注意したい? 原虫の一種「トキソプラズマ」とは

妊娠中だけ注意したい? 原虫の一種「トキソプラズマ」とは

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「○○に注意」「○○してはいけない」・・・などと、妊娠中は何かと注意事項が多いものです。 そのひとつに「トキソプラズマへの感染...

2017/10/18 18:30掲載

日本でも増えてきた「タトゥー」。 健康への影響はある?

日本でも増えてきた「タトゥー」。 健康への影響はある?

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 欧米ではファッションの一部として定着しているイメージがあるタトゥー。 日本でも、ファッション感覚で取り入れら...

2017/10/17 18:30掲載

助産師さんに聞いた「ベビーベッドの必要性」

助産師さんに聞いた「ベビーベッドの必要性」

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 出産が控えているお宅では、赤ちゃんとの生活に必要なものの準備を始めていることでしょう。 なかでも、必要かどうか迷うことが多...

2017/07/23 18:30掲載