今さら聞けない「医療費控除」のコト! アナタは税金払いすぎていませんか?

Mocosuku(もこすく)
  • 今さら聞けない「医療費控除」のコト! アナタは税金払いすぎていませんか?

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

今さら聞けない「医療費控除」のコト! アナタは税金払いすぎていませんか?

公開日時

医療費控除の注意点:控除額が戻ってくるわけではない!!

 
上記で求められた医療費控除の対象金額が還付申告で「戻ってくる」訳ではありませんので注意して下さい。
 
所得税が課税される課税対象額が仮に300万円のケースでは上記の例題3.に該当しますので医療費控除をおこなうことで300万円から5万円を差し引いた295万円に対して所得税がかかります。
 
そのため、このケースでは戻ってくる所得税は5千円となります。
 
 

医療費控除の注意点:控除できないケース?制限されるケース?

 
例え5千円といえども税金が戻ってくるのは嬉しいものですが、1年間に医療機関などへ支払った領収証を揃えた上で、その医療費の一覧表を別添で作成し、確定申告の書類を記入するのは手間と時間がかかります。
 
やっとの思いで医療費控除の書類を作成し、還付申告をおこなっても、そもそも所得税が徴収されていない方は、徒労に終わってしまいます。
 
年金額が少額に止まる年金生活者やマイホームを購入して住宅借入金等特別控除(いわゆる住宅ローン減税)の適用などにより所得税を払っていない方は要注意です。
 
また、多少なりとも「所得税を支払っている」としても支払った所得税が限度額となり、それ以上の金額は戻ってきません。
サラリーマンの方は、事前に源泉徴収票などをチェックした上で作業に取り掛かりましょう。
 
とは言え、医療費控除の要件に満たしており、所得税の還付を受けられる方は、手間と時間はかかるにせよ医療費控除をすることで税金が取り戻せます。
 
国税庁のWEBページでは、パソコンを用いて比較的簡単に医療費控除の提出書類とともに確定申告の書類が作成できる「「確定申告書等作成コーナー(※3)」を開設していますので、利用してみてはいかがでしょう。
 
 
<執筆者プロフィール>
石村衛(いしむら・まもる)
FP事務所:ライフパートナーオフィス代表ファイナンシャルプランニング1級技能士(CFP)東洋大学卒業。メーカー勤務の後、FP事務所:ライフパートナーオフィスを横浜市戸塚区に開設。地域に根ざしたFP活動を志向し、住宅ローン、不動産・証券投資、保険、貯蓄・など一般家庭のお金にまつわる様々なアドバイスを行っている。 お金に係わる出前授業を小・中・高校で実施。また、高等学校の保護者会などで進学費用や奨学金・教育ローンの講演多数。東京都金融広報委員会 金融広報アドバイザーとして活動中。
 
 
※ 1国税庁:平成27年分確定申告特集より
http://www.nta.go.jp/tetsuzuki/shinkoku/shotoku/tokushu/hajimete.htm
※ 2国税庁:タックスアンサー(3.寄付金控除の控除額の計算方法欄参照)
https://www.nta.go.jp/taxanswer/shotoku/1150.htm#aa1
※ 3国税庁:確定申告書等作成コーナー
https://www.keisan.nta.go.jp/h27/ta_top.htm#bsctrl

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【ライフスタイル】新着記事

掃除・洗濯・料理だけじゃない 「名もなき家事」に注目!!

掃除・洗濯・料理だけじゃない 「名もなき家事」に注目!!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 女性が働きやすくなった社会的背景などもあいまって、共働き世帯が増加している日本。 しかし、家事の負担はいまだに妻に大きく偏っていると指摘...

2019/05/31 18:30掲載

交感神経の衰えで、食べなくても太っちゃう? 「モナリザ症候群」

交感神経の衰えで、食べなくても太っちゃう? 「モナリザ症候群」

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 「モナリザ」といえばレオナルド・ダ・ ヴィンチが描いた、有名な女性の肖像画が思い浮かびます。 ...

2019/01/15 18:30掲載

「孤独」が健康リスクに? 「孤独」が健康に及ぼす影響とは

「孤独」が健康リスクに? 「孤独」が健康に及ぼす影響とは

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 「無縁社会」という寂しい言葉がユーキャン新語・流行語大賞のトップテンに選ばれたのは2010年のことでした。 絆が薄れ孤立する人...

2018/04/29 18:30掲載

笑うより泣く方がストレス解消に? 「涙活」の効果とは

笑うより泣く方がストレス解消に? 「涙活」の効果とは

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、就活、終活、温活など「○活」が流行っています。 そんな中に「涙活(るいかつ)」もあります。 1か月に2~3分で...

2018/03/22 18:30掲載

NNKよりPPK。「老衰」という逝き方を考える

NNKよりPPK。「老衰」という逝き方を考える

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ いま、日本では超高齢社会が到来しています。 メディアなどでも高齢者・老人についてのイベントや情報が増えていますね。 そんな超...

2018/03/21 18:30掲載

自宅ではスリッパ派?裸足派? メリットとデメリットを徹底比較!

自宅ではスリッパ派?裸足派? メリットとデメリットを徹底比較!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 皆さんは自宅でスリッパを履きますか?それとも裸足ですか? 季節によって、もしくは部屋によって使い分けている方もいるでしょう。 そ...

2018/01/21 18:30掲載