あなたもアブナイ? これだけあるデスクワークの危険性

Mocosuku(もこすく)
  • あなたもアブナイ? これだけあるデスクワークの危険性

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

あなたもアブナイ? これだけあるデスクワークの危険性

公開日時

デスクワークやPC作業の姿勢がもたらす影響

 
ずっと下ばかり向いて作業をしていると、背骨が丸くなり、猫背になってしまいます。
 
猫背が治らなくなると、「円背(えんばい・えんぱい:脊椎湾曲症の一種)」や「脊椎後弯変形(せきついこうわんへんけい)」といわれる状態になることもあります。そのため、良い姿勢を意識してとることが大切です。
 
猫背であごが前に出ると、首の後ろ側が縮むため、筋肉が緊張したり、血行不良が起きやすくなります。そうすると、首・肩こり、腰痛が起きやすくなります。
 
また、自律神経も圧迫されるため、偏頭痛や耳鳴り、眼精疲労・カスミ目といった不調をきたすこともあります。
 
さらに、内臓も圧迫されやすくなります。内臓が圧迫されると、呼吸が浅くなり、胃もたれ・便秘なども起こしやすくなります。
 
そのほか、現代病といわれる「ストレートネック」のリスクも高くなります。
 
姿勢よく座っているとき、頭の重さの負荷は体重の8~13%です。ところが、前にうつむく状態になると頭の負荷がどんどん大きくなります。その重みに耐えるため、首の生理的な湾曲がなくなっていきます。これがストレートネックといわれる状態です。
 
 
上記でご紹介した諸症状に加えて「首の痛み」「首が動かなくなる」「めまい」「ふらつき」「寝違いを繰り返しやすくなる」などの症状が出ることもあります。
 
ここまでご紹介したリスクのほかにも、女性にとっても悩みの種である「二重あご」や「しわ」の原因になる可能性もあるので、気をつけたいですね。

 
 

デスクワークは生活習慣病のリスクが高くなる?

 
デスクワークであまり身体を動かさないことに加えて、日頃の生活でも身体を動かさない生活をしていると、筋力が減り、代謝が悪くなってしまいます。
 
また、基礎代謝に見合ったカロリー以上の食事や間食などを習慣にしていると、体重(内臓脂肪)がふえて、生活習慣病の原因となってしまいます。
 
 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【職場】新着記事

今どきの「五月病」と最近増えている「六月病」…原因と対策

今どきの「五月病」と最近増えている「六月病」…原因と対策

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 例年、この時期になると話題になるココロの不調「五月病」。 今や言葉としてすっかり定着しましたが、最近は五月ではなく六月に同じような状態にな...

2019/05/14 18:30掲載

汗臭さ・加齢臭・体臭… 相手に言う?言わない?

汗臭さ・加齢臭・体臭… 相手に言う?言わない?

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 体臭や口臭など、さまざまな嫌なにおい。 我慢していると小さなストレスも溜まりますし、仕事や人間関係に支障が出ることさえあります。 ...

2019/04/30 18:30掲載

行き過ぎた団結力? 「ピア・プレッシャー(同調圧力)」を回避する方法

行き過ぎた団結力? 「ピア・プレッシャー(同調圧力)」を回避する方法

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 「ピア・プレッシャー」という言葉をご存知ですか? ピア(peer)とは同僚や仲間のこと、プレッシャーは文字通りのプレッシャーで...

2018/01/15 18:30掲載

首だけど猫背?  PC・スマホ利用者は注意したい「首猫背(ストレートネック)」

首だけど猫背? PC・スマホ利用者は注意したい「首猫背(ストレートネック)」

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「猫背」と聞くと、ふつうは丸まった背中を思い浮かべるのではないでしょうか。 猫背というのは、もともとS字状にカーブしている背骨の歪みが...

2017/12/03 18:30掲載

仕事中、猛烈な睡魔に襲われて… 眠気を覚ます方法ある?

仕事中、猛烈な睡魔に襲われて… 眠気を覚ます方法ある?

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 自堕落をしているわけでもない、夜更かしもしないでしっかり寝たはず… それなのに、仕事中に襲ってくる睡魔。 そんな経験、誰しもお持...

2017/11/24 18:30掲載

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合によ...

2017/07/10 18:30掲載