すぐ痩せたい! 短期間のダイエットを叶える5つのポイント

Mocosuku(もこすく)
  • すぐ痩せたい! 短期間のダイエットを叶える5つのポイント

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

すぐ痩せたい! 短期間のダイエットを叶える5つのポイント

公開日時

短期間で食事制限ダイエットを叶える5つのコツ

 

その1:ゆるい糖質制限

 
糖質は摂り過ぎると脂肪になりやすい食品です。また、血糖値を上げやすい食品でもあります。
 
血糖値が上昇し、インスリンというホルモンが血糖値を下げようとします。そのホルモンが多く分泌されることによって、身体に脂肪として蓄積しやすくなります。
 
しかし糖質は、身体にとってエネルギー源でもあります。完全に抜かないようにしましょう。
 
そこでここでは「ゆるい糖質制限」をおすすめします。
 
糖質の多い食品には、ごはん、パン、麺類、いも類、果物、菓子類などがあります。糖質を減らし気味にしますが、毎食のごはんはお茶碗の半分程度は必ずとりましょう。
 
菓子類に含まれる砂糖は吸収が早く、脂肪になりやすいため、これらはダイエット期間中に極力控えると良いでしょう。
 
 

その2:タンパク質・ビタミン・ミネラル・食物繊維はしっかり

 
筋肉の材料となるタンパク質や代謝に必要なビタミン、ミネラル等も組み合わせ、不足なく摂りましょう。タンパク質の多い食品には肉、魚、卵、大豆製品などがあります。
 
ビタミン・ミネラル・食物繊維が多い食品には野菜、海藻類、いも類などがあります。タンパク質は1食につき1皿程度を目安にしましょう。
 
野菜や海草を使った料理は、1食に1~2皿程度など摂りましょう。イモ類は糖質の多い食品でもあるので、摂り過ぎには注意が必要です。

 
 

その3:欠食はしない

 
欠食すると身体が飢餓状態になり、次に食べた食事を吸収しやすくなります。ダイエット中だからこそ、食事を抜かないようにして、少量ずつでも摂るようにしましょう。

 
 

その4:調理方法・食材の選択

 
揚げる、炒めるなどの調理方法は、脂質も多くなり、エネルギー(kcal)も高くなります。蒸す、焼く、ゆでる、煮るなどうまく調理法を活用しましょう。
 
また食材は部位によっても脂の量が変わります。肉の場合は脂の多い部位ではなく、少ない物を選ぶと良いです。ヒレや赤身、鶏肉の胸肉、ささ身などは低脂肪で高タンパク質の食材です。
 
 


その5:食べる時間を守る

 
昼間よりも夜は、食べた物が脂肪になりやすい時間帯です。
 
この理由には「BMAL1(ビーマルワン)」という細胞に脂肪を溜めこむタンパク質が関わっています。BMAL1は午後2時が一番少なく、時間とともに徐々に増加して、午後10時には急激に増え、さらに午前2~4時頃にはピークを迎えます。
 
ですから、夕食はできるだけ早く済ませると良いでしょう。また、夕食が脂肪になりやすいことより、夕食の内容は油っこい料理は控えましょう。

 
 
短期間のダイエットを叶える5つのポイントをお伝えしました。食事制限とは別に、運動ができればより効率がよくなります。
 
とはいえ、運動するにはなかなか時間の確保ができないといった方も多いことでしょう。
 
そんなときは、食べた後に座りっぱなしやだらだらと過ごすのではなく、歩くなど生活の活動量を増やすということも有効です。
 
 
<執筆者プロフィール>
桜 イクミ(さくら・いくみ)
管理栄養士・健康運動指導士・フードスペシャリスト
株式会社 とらうべ 社員。病院での栄養管理・栄養指導の経験を経て、現在は企業で働く人の食と健康指導を行っている

 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【ダイエット】新着記事

食事制限と運動だけではダメ? 顔や太もも、二の腕「部分痩せ」のコツ

食事制限と運動だけではダメ? 顔や太もも、二の腕「部分痩せ」のコツ

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 身体の全身の脂肪というより、二の腕や太ももなど気になる部位だけ痩せたい!と思っている方は多いのではないでしょうか。 もう少し細...

2019/03/01 18:30掲載

腹筋が衰えやすい女性に! おすすめトレーニング「ドローイン」

腹筋が衰えやすい女性に! おすすめトレーニング「ドローイン」

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 最近スカートがキツくなってきたかも…と、ぽっこりお腹が気になりはじめていませんか? 運動して引き締めたいけれど、仕事をしている...

2019/02/12 18:30掲載

交感神経の衰えで、食べなくても太っちゃう? 「モナリザ症候群」

交感神経の衰えで、食べなくても太っちゃう? 「モナリザ症候群」

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 「モナリザ」といえばレオナルド・ダ・ ヴィンチが描いた、有名な女性の肖像画が思い浮かびます。 ...

2019/01/15 18:30掲載

思うように痩せないときは「むくみ腸」が原因かも?

思うように痩せないときは「むくみ腸」が原因かも?

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 「むくみ」と聞くと、足や手、顔を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。 しかし、目に見...

2019/01/11 18:30掲載

ヘルシー食材として大注目! 「カリフラワー」のおすすめ活用法

ヘルシー食材として大注目! 「カリフラワー」のおすすめ活用法

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 皆さん「カリフラワー」にどんなイメージをお持ちですか? 食卓にあがる頻度は少なく、ブロッコ...

2018/11/20 18:30掲載

ダイエットの停滞期脱出、有効なのはズル休み? 「チートデイ」について

ダイエットの停滞期脱出、有効なのはズル休み? 「チートデイ」について

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ ダイエットにつきものの「停滞期」は、いわば身体のセーフティー機能です。 ダイエットが順調で...

2018/08/31 18:30掲載