妊娠中に手首、足首、首は冷やさない!でもどうして?

Mocosuku(もこすく)
  • 妊娠中に手首、足首、首は冷やさない!でもどうして?

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

妊娠中に手首、足首、首は冷やさない!でもどうして?

公開日時

 

妊娠中のカラダに冷えが良くないワケとは?

 
「冷え」が良くないといわれるのはどうしてでしょう。西洋医学では「冷え」についての定義はなく、東洋医学での独特な考え方です。
 
冷えは「未病」の状態の現れだと考えられています。その未病の考えのもと、一般的に妊娠への影響としていわれていることは、冷えが逆子や切迫早産、弱い陣痛などを引き起こす可能性があるということです。
 
そのため、身体を冷やすような作用のある食事内容にも気をつけた方が良いということをいわれています。
 
たとえば、精製された白いもの(砂糖、白米、パン)、肉、生野菜などは、身体を冷やすといわれています。ただし、この考えが正しいかどうかは科学的にはまだまだ検証されていません。
 
寒くて身体の末端が冷えて血流が悪くなろうとも、脳で体温が設定されているので、妊娠中も赤ちゃんへの血流は保たれ、栄養も酸素も送り続けることができます。
 
 

「冷やさないこと」と「とにかく温めること」の違い

 
本人は暑いのにもかかわらず、「冷やすと良くないから」と年中レッグウォーマーを着けて汗をかいている妊婦さんを見かけることがあります。
 
冷えが、妊娠中のトラブルに直接関係があるかどうかはわかっていません。そのため、「冷やさないようにとにかく温めることは良いことだ」とか「カラダを冷やすといわれる食べ物は口にしてはいけない」といった偏った考え方でストイックな生活をつづける必要はありません。
 
また東洋医学と西洋医学は対立するものではなく、一人ひとりの状態に応じて組み合わせて取り入れる「統合医療」の観点から、セルフケアに取り入れてみるのは良いでしょう。
 
事実、「冷える」ことを自覚しているのにも関わらず放置していることは、快適とはいえません。環境によるストレスをうけ、自律神経への影響で交感神経がはたらき、カラダが緊張状態になります。
 
それは、簡単に言えばストレスを受けている状態であり、リラックスとは逆の状態ということです。
 
つまり、快適に過ごせるように体温管理をすることは、妊婦さんに限らず基本的な体調管理として必要なセルフケアです。
 
当然のことですが、寒ければそれを放置せずに室温調整や衣類の調整をする、暑ければ室温調整や衣類の調整を心がけて快適に過ごすことができていますか?自分のカラダの変化、体温や冷えに気がついて対応することができるようになると、赤ちゃんが産まれた後、赤ちゃんのお世話にも生かすことができますね。

 
 

<執筆者プロフィール>
座波 朝香(ざは・あさか)
助産師・保健師・看護師。大手病院産婦人科勤務を経て、株式会社とらうべ社員。育児相談や妊婦・産婦指導に精通

 

<監修者プロフィール>
株式会社 とらうべ
医師・助産師・保健師・看護師・管理栄養士・心理学者・精神保健福祉士など専門家により、医療・健康に関連する情報について、信頼性の確認・検証サービスを提供

 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【妊娠と出産】新着記事

妊婦さんはとくに気をつけたい、チーズなどにいる細菌「リステリア」

妊婦さんはとくに気をつけたい、チーズなどにいる細菌「リステリア」

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 妊娠中はお腹の赤ちゃんのためにしっかりと栄養を摂りたいもの。 しかし、なかには妊婦さんが控えたほうが良い食品もあり...

2019/08/02 18:30掲載

10人に1人とも言われる「産後うつ」は、予備知識も大事

10人に1人とも言われる「産後うつ」は、予備知識も大事

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 産後のメンタルヘルス不調、いわゆる「産後うつ」は、今や10人に1人は経験するとも言われています。 出産という大仕事を果たした後...

2019/03/13 18:30掲載

妊活中のサプリメント… 選ぶポイントと正しい活用法

妊活中のサプリメント… 選ぶポイントと正しい活用法

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 赤ちゃんを授かりたいと願う女性は、「食べるもの・飲むもの」には特に気を遣われると思います。 ...

2018/08/10 18:30掲載

妊娠中の「つわり」は、旦那さんへもうつる!?

妊娠中の「つわり」は、旦那さんへもうつる!?

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 妊娠中にさまざまなことが原因で体調不良をもたらす「つわり」。 妊婦さん特有の症状というイメージが定着していますが、実は旦那さん...

2018/04/20 18:30掲載

妊娠も出産もしていないのに母乳が…  どうして?

妊娠も出産もしていないのに母乳が… どうして?

執筆:青井 梨花(助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 多くの方は「母乳とは赤ちゃんを育てるためにお母さんが生産するもの」と思うでしょう。 ところが、妊娠もしていないし、出産後でもないのに、...

2017/12/25 18:30掲載

出産の痛みを緩和する「無痛分娩」 リスクはないの?

出産の痛みを緩和する「無痛分娩」 リスクはないの?

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 日本でも無痛分娩へのニーズは年々高くなり、関心を持つ方も増えてきました。 今回は、無痛分娩のなかでも一般的な方法とされる「硬膜...

2017/11/29 18:30掲載