スポンサーリンク
スポンサーリンク
平素より、ヘルスケア・ライフスタイルWebメディア「もこすく」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度「もこすく」は2025年5月29日をもちまして、サービス終了させていただくこととなりました。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■サービス終了日
2025年5月29日(木)11時
■終了対象サービス
もこすく https://mocosuku.com/
なお、上記サービス終了日時以降は、本Webサイト(https://mocosuku.com/)の閲覧はできなくなります。
何卒ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。
これまで大変長らくにわたり、「もこすく」をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも弊社サービスをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社Mocosuku もこすく運営事務局 (MAIL)info@mocosuku.com
冷蔵庫に入れるべき?入れない方がいい? 野菜、果物、調味料
執筆:永吉 峰子(管理栄養士) これから夏場にかけては、食中毒が気になる時期ですね。 冷蔵庫は食品を一定の温度に保管できますが、実は“冷蔵庫にいれない方がいい”食品もあることはあまり知られていません。...
2017/05/18 18:30掲載
野菜、魚、肉。「干す」となにがどうかわる?
執筆:永吉 峰子(管理栄養士) 最近話題の「干し野菜」。 野菜以外にも干物など干した食材は私たちの身近な食材です。 しかし、干すことで一体どんな変化が起こっているのかはあまり知られていま...
2017/05/11 18:30掲載
チョコレートを一番美味しく食べるのは「脳」だった!?
執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ チョコレートに含まれる「カカオ」が健康にいいことは広く知られるようになりました。 スー...
2017/05/03 18:30掲載
5月2日は緑茶の日。緑茶の種類や栄養素を管理栄養士が解説
執筆:永吉 峰子(管理栄養士) 5月2日は「八十八夜」にちなんで「緑茶の日」だそうです。 この時期は新茶が出回る時期でもありますね。 しかし、八十八夜とは何なのか、実はあまり知られていません...
2017/05/01 18:30掲載
「規則正しい食生活」とは具体的にどういうことなの?
執筆:永吉 峰子(管理栄養士) 健康の為に必要とされている「規則正しい食生活」。 わかっていても、具体的にどんなことに気をつけたらよいかはわからないという方もいらっしゃるのではないでしょうか? ...
2017/04/26 18:30掲載
その食事がうつ病の原因に?「うつ病と食生活の関係」
執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ うつ病を招く生活習慣として、ストレスや睡眠の習慣が関連していることは広く知られています。 ...
2017/04/23 18:30掲載
忙しい日はレンジでカンタン!管理栄養士のカラダよろこぶレシピ
執筆:永吉 峰子(管理栄養士) 忙しい時に重宝する電子レンジ調理。 せっかく作るのであれば、バランスのとれた体に嬉しい料理にしたいものですね。 そこで今回は、管理栄養士がおすすめする「電子レン...
2017/04/15 18:30掲載
カラダにいいのはどれ? 種類別・オイルの働きを徹底比較
執筆:永吉 峰子(管理栄養士) 最近はスーパーにもオリーブオイルや、ココナッツオイル、えごま油、アマニ油など沢山の種類のオイルが並んでいます。 健康の為によいものを選びたいけれど種類が多くて悩んで...
2017/03/30 18:30掲載