若い世代に増えている? 「子宮頚がん」を詳しく知ろう

Mocosuku(もこすく)
  • 若い世代に増えている? 「子宮頚がん」を詳しく知ろう

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

若い世代に増えている? 「子宮頚がん」を詳しく知ろう

公開日時

子宮頸がんの原因

 
HPVは性行為によって感染することがわかっています。
 
ただ、HPVへの感染自体は珍しいものではなく、50~80%の女性は、一生に一度は感染するともいわれています(※1)。
 
また、感染してもおよそ90%は2年以内に自然に排除されるため、「HPVへの感染=子宮頸がんの発症」というわけではありません。
 
しかし、中には高リスク型のHPVに持続感染してしまうことがあり、その場合、異形成(子宮頸部にがんになり得る細胞が増えていくこと)という状態を経て、子宮頸がんの発症に至ることがあります。
 
また、喫煙も子宮頸がんの発症リスクを高めます。
 
これまでの研究で、喫煙をしているとHPVの自然な排除が妨げられ、軽度異形成を起こす可能性が上がることがわかっています(※2)。
 
このほか、ピルの服用も子宮頸がんの発症に関係しているという指摘もあります。
 
これに関して、ピルに含まれるエストロゲンやプロゲステロンが発がんを促すのではないか、という説もありますが、まだはっきりしたことがわかっていません。
 
ただ、ピルを服用している場合、コンドームなどによる避妊が行われないことも少なくなく、このことも発症率を高める理由であるといわれています。
 
(※1:東京逓信病院『子宮がん』http://www.hospital.japanpost.jp/tokyo/gan/gan_fujin/gan_fujin01.html)
(※2:藤田 宏行『子宮頸がんとその疫学』http://www.f.kpu-m.ac.jp/k/jkpum/pdf/123/123-5/fujita05.pdf)

 
 

子宮頸がんが若い世代に増えている理由

 
かつて子宮頸がんの好発年齢は、40~50代といわれていました。
 
しかし、近年は20~30代の若い女性の間で患者数が増えています。
 
この背景にあるのが、性交渉の低年齢化です。
 
若いうちに性交渉を経験するということは、それだけヒトパピローマウイルスに感染する機会も増えるということを意味します。
 
また日本は、先進国に比べて子宮頸がんの受診率が低く、このことも若年患者の増加に関係しています。
 
厚生労働省のデータ(※3)によると、2013年の子宮頸がん検診の受診率(20~69歳)は42.1%でした。
 
これに対して、アメリカは84.5%、イギリスは78.1%、ニュージーランドは77%と、日本に比べて受診率が倍近く高いのです。実際、検診率が高い先進国では、子宮頸がんの発症率が下がっています。
 
このことからも、検診を受けることがいかに重要かお分かりいただけるでしょう。
 
(※3:厚生労働省『平成28年度 がん検診受診率50%達成に向けた集中キャンペーン』http://www.gankenshin50.mhlw.go.jp/campaign_28/outline/low.html)

 
 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【子宮頸がん】新着記事

適齢期はいくつ?「婦人科健診」の内容について

適齢期はいくつ?「婦人科健診」の内容について

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婦人科健診、受けていますか? 実はひとくちに「婦人科健診」といっても、いくつかの検査が含まれています。 そこで今回は、婦...

2017/10/25 18:30掲載

若い世代に増えている? 「子宮頚がん」を詳しく知ろう

若い世代に増えている? 「子宮頚がん」を詳しく知ろう

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 女性のみなさん、「子宮頸がん検診」は受けていますか? 子宮頸がんは20代後半から30代にかけて発症率が高いがん...

2017/07/20 18:30掲載

20〜30代の女性に増えている「子宮頸がん」

20〜30代の女性に増えている「子宮頸がん」

執筆:Mocosuku編集部 監修:岡本 良平(医学博士、東京医科歯科大学名誉教授) 「子宮頸部高度異形成」という病気を知っていますか。あまり耳慣れない病名ですが、近年20〜30代の女性に増えているそうで...

2016/04/10 21:00掲載