気づきにくく、誤解されやすい… 大人にも多い「ADHD」

Mocosuku(もこすく)
  • 気づきにくく、誤解されやすい… 大人にも多い「ADHD」

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

気づきにくく、誤解されやすい… 大人にも多い「ADHD」

公開日時

衝動性

 

キレやすい(感情をコントロールできない)

思いつきや行き当たりばったりで行動する

順番が待てない

興味を惹かれるとすぐに手を伸ばして触ったり、手に取ったりする

ガマンができない

理由もなく急にテンションが高くなってウキウキしたりする

空気が読めない

ギャンブルにのめり込みやすい

DV(ドメスティックバイオレンス)や児童虐待に走ることがある

衝動買いがおさまらないことがある

浴びるほど酒を飲んでしまったりする

運転が乱暴で交通事故が多い傾向がある

その場の勢いで異性と関係を持ってしまいやすい

 
衝動性は生涯にわたって持続するADHDの症状といわれています。
 
うまく感情をコントロールできないことが大きな原因です。
そのため、後先考えずに思いつきで行動してしまい、トラブルや失敗をくり返す傾向があります。
 
深刻化すると社会的に不適切な行動に走る可能性もあり、事故、ギャンブルや暴力などにつながりかねません。
 
子どもの頃と比べ、多くの大人のADHDでは成長するにつれて分別をわきまえるようになるといわれています。
 
しかし、ふと気がゆるむ、アルコールが入る、などが引き金になり、衝動性の傾向が表面化する場合もあります。
 
 
また、ADHDには内向的・消極的な「不注意タイプ」と、外向的・積極的な「多動性・衝動性タイプ」、そして「混合タイプ」の3つのタイプがあります。
 
とくに目立ちにくい「不注意タイプ」は女性に多く、発見が遅れる悲劇が繰り返されてきました。
 
患者さんたちは社会生活や日常生活で様々な困難や悩みを抱えています。
 
まずは周囲の私たちがADHDの特性を理解し、正しい知識を得ることが大切です。
 
 
【参考】
星野仁彦『それって大人のADHDかもしれません』(アスコムBOOKS 2011年)
 
 
<執筆者プロフィール>
山本 恵一(やまもと・よしかず)
メンタルヘルスライター。立教大学大学院卒、元東京国際大学心理学教授。保健・衛生コンサルタントや妊娠・育児コンサルタント、企業・医療機関向けヘルスケアサービスなどを提供する株式会社とらうべ副社長
 
<監修者プロフィール>
株式会社 とらうべ
医師・助産師・保健師・看護師・管理栄養士・心理学者・精神保健福祉士など専門家により、医療・健康に関連する情報について、信頼性の確認・検証サービスを提供
 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【アスペルガー症候群】新着記事

気づきにくく、誤解されやすい… 大人にも多い「ADHD」

気づきにくく、誤解されやすい… 大人にも多い「ADHD」

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ ADHD(注意欠如・多動性障害)は発達障害のひとつで、アスペルガー症候群や学習障害ともに、その多くは知的障害をともないません。 ...

2018/03/30 18:30掲載

アスペルガー症候群、ADHD対策のためのはじめての食事療法ガイド!

アスペルガー症候群、ADHD対策のためのはじめての食事療法ガイド!

執筆:Mocosuku編集部 発達障がいは脳機能の発達が関係する、生まれつきの障がいです。コミュニケーション力や社会適応力の欠如など、日常生活を送る上でさまざまな困難を感じる症状がでることもあります。子供の...

2015/03/31 16:26掲載