夜になると視力が落ちる… 鳥目(とりめ)の原因はなに?

Mocosuku(もこすく)
  • 夜になると視力が落ちる… 鳥目(とりめ)の原因はなに?

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

夜になると視力が落ちる… 鳥目(とりめ)の原因はなに?

公開日時

先天性と後天性の夜盲症

 
夜盲症には先天性と後天性があり、さらに、先天的の夜盲症には進行性と非進行性(停止性)があります。
 

先天性進行性夜盲症

 
光を感じる「網膜」に異常がみられる「網膜色素変性症」は先天性進行性夜盲症の代表格です。
夜盲以外にも視野が狭くなる視野狭窄(しやきょうさく)や視力の低下などの視覚障害もみられる遺伝性の難病です。
 

先天性非進行性夜盲症

 
幼児期に夜盲症があっても、進行せず視力や視野に異常はきたしません。
暗いところ以外では普通に日常生活を送ることができます。
 
「小口病(おぐちびょう)」といって眼底が剥げかかった金箔のようになる病気や、「白点状眼底」と呼ばれる眼底に小さな点が見られる症状などが挙げられます。
 

後天性夜盲症

 
網膜の炎症「網膜脈膜炎(もうまくみゃくまくえん)」やビタミンA欠乏症による夜盲症が代表的です。
 
ただし、昔と違って現在の日本の食生活では、ビタミンAの欠乏による夜盲症はあまり見られないと専門家は述べています。
 
 

ビタミンA欠乏症について

 
ビタミンAの欠乏は、夜盲症のほかにも皮膚や粘膜の乾燥、免疫機能の低下などを引き起こします。
 
ビタミンAは正常な細胞分化に欠かせない役割を担うのですが、体内では合成できないため食品から摂る必要があります。
 
不足すると、皮膚や粘膜など上皮細胞の機能低下や、成長阻害の原因になる可能性が考えられます。
 
さらに夜盲症においては、ビタミンAは目の網膜で光を受光する「ロドプシン」の原料になります。
 
ロドプシンが合成できなくなると網膜の機能が損なわれ、暗順応に病理が起こります。
 
ビタミンA欠乏症の予防には、「レチノール」が多く含まれるウナギやレバーなどの摂取が推奨されていますが、過剰に摂取するとめまいや肝臓の機能低下、骨がもろくなるなどの過剰症についても懸念されています。
 
なお、緑黄色野菜に含まれるベータカロテンは、体内で分解されてビタミンAに変換されますので過剰摂取の心配はありません。
 
 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【目】新着記事

どうしても涙を流したくないときの対処法

どうしても涙を流したくないときの対処法

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 悲しくなったり感動したりすると、人は涙を流すもの。 涙が込み上げてきて仕方ない… でも、涙を流せる状況ではない、泣いている姿を見...

2019/01/29 18:30掲載

口や目の渇きには気をつけて! 女性に多い疾患「シェーグレン症候群」

口や目の渇きには気をつけて! 女性に多い疾患「シェーグレン症候群」

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ いつも喉が渇いて水分が手放せなかったり、目が乾燥してつらかったりすることはありませんか? もしかすると、その原因には「シェーグ...

2018/12/21 18:30掲載

眼科の代表的な病気「白内障」と「緑内障」 白と緑でなにが違う?

眼科の代表的な病気「白内障」と「緑内障」 白と緑でなにが違う?

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ さまざまな眼の病気のなかでも、「白内障」と「緑内障」の患者数は、近年増加傾向と言われています。 名前が似ているため、同じような病気と誤...

2018/12/07 18:30掲載

浦島太郎もこの病気だった!? 東洋人に多い「原田病」とは

浦島太郎もこの病気だった!? 東洋人に多い「原田病」とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 心優しい若者が亀を助けたお礼に竜宮城へ行き、お土産にもらった玉手箱を開けると白髪の老人になってしまうという日本の昔話。 ご存知、『浦島...

2018/11/27 18:30掲載

小さな虫が飛んでいるように見える… 「飛蚊症」の可能性も

小さな虫が飛んでいるように見える… 「飛蚊症」の可能性も

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 何かを見ているとき、黒い点や虫のようなもの、あるいは薄い雲のようなものが動くように感じることはありませんか。 「視野にごみや虫のような...

2018/11/02 18:30掲載

メガネ合ってる? 「合わないメガネ」がもたらす身体の不調

メガネ合ってる? 「合わないメガネ」がもたらす身体の不調

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ メガネをかけているあなた。購入するときは、直接眼鏡屋さんに行っていますか? それとも、事前に眼科で検診を受け、医師の処方のもと眼鏡屋さ...

2018/10/07 18:30掲載