スポンサーリンク
スポンサーリンク
平素より、ヘルスケア・ライフスタイルWebメディア「もこすく」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度「もこすく」は2025年5月29日をもちまして、サービス終了させていただくこととなりました。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■サービス終了日
2025年5月29日(木)11時
■終了対象サービス
もこすく https://mocosuku.com/
なお、上記サービス終了日時以降は、本Webサイト(https://mocosuku.com/)の閲覧はできなくなります。
何卒ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。
これまで大変長らくにわたり、「もこすく」をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも弊社サービスをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社Mocosuku もこすく運営事務局 (MAIL)info@mocosuku.com
自分の乳房はどのタイプ? “がん”が発見されにくい「高濃度乳房」
執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 日本人女性の11人に1人が一生のうちに患う可能性があると言われる「乳がん」。 乳がんで亡くなる女性の数は増加の一途をたどってい...
2018/07/24 18:30掲載
「乳がん発症リスク」は胸のサイズに関係ある?ない?
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「私は胸が小さいから乳がんにならないわ」 そう思っている方が意外に多いようです。 本当にそうなのでしょうか。...
2017/11/28 18:30掲載
適齢期はいくつ?「婦人科健診」の内容について
執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婦人科健診、受けていますか? 実はひとくちに「婦人科健診」といっても、いくつかの検査が含まれています。 そこで今回は、婦...
2017/10/25 18:30掲載
女性だけじゃない、男性も「乳がん」になることがある?
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 近年、注目度が高まっている「乳がん」。 乳がんと聞くと、女性がかかる病気というイメージが強いでしょう。 ...
2017/07/02 18:30掲載
やってみよう! 「乳がん」自己検診の方法をご紹介
執筆:青井 梨花(助産師・看護師・タッチケアトレーナー) 昨今、がんのことがメディアでもよく取り上げられています。 おそらく皆さんも、ご自身のカラダについて見直すきっかけになっているのではないでし...
2016/12/03 12:00掲載
乳がんが「リンパ節に転移」とはどういうことなのか
執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 北斗晶さんや小林麻央さんといった著名人が罹ったことで関心が高まっている「乳がん」。 特に“リンパ節に転移している”ということが話題になりまし...
2016/11/11 18:30掲載
「バスタイムカバー」を広げよう!
執筆:松本 たお(正看護師) 近年「バスタイムカバー」という商品が登場しているのをご存知ですか? 乳癌で乳房切除術(にゅうぼうせつじょじゅつ)を受けた女性の中には、手術の痕にショックを抱えている方も多...
2016/10/02 12:00掲載
“35歳以下”なら試してほしい、「若年性乳がん」のセルフチェック法
執筆:Mocosuku編集部 監修:岡本 良平(医師) 乳がんと聞くと、少し前までは40代以上の女性がかかる婦人科系の病気といったイメージでしたが、最近では、20~30代の女性でもかかる「 若年性乳がん ...
2016/08/18 18:30掲載