スポンサーリンク
スポンサーリンク
歯ブラシはやっぱり電動がイイ? 歯医者さんが薦めるのは
執筆:影向 美樹(歯科医師) 近年では家電量販店などで様々な種類の電動歯ブラシが販売されています。 実際に購入された方の中には、その仕上がりの良さに「もう手放せない!」と長く愛用される方がいる一方、し...
2017/03/25 18:30掲載
歯医者さんに教えてもらった「歯ブラシを選ぶポイント」
執筆:影向 美樹(歯科医師) 近年、市場には様々な歯ブラシが販売されています。 実際に歯ブラシ売り場で「どれを選んだらいいの?」と悩む方も多いでしょう。 歯ブラシは大きさや形によって、その機能も...
2017/03/17 18:30掲載
入れ歯では「なにを食べても美味しくない」のは本当?
執筆:影向 美樹(歯科医師) 「入れ歯にしたら、なにを食べても美味しく感じなくなってしまった」 このように聞いたことはありませんか? 実際、入れ歯を入れたとたんに味わいや食感を感じにくくなり...
2017/03/12 21:30掲載
「歯のトラブル」は突然に! 何をどう対処する?
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケアシニアトレーナー) 監修:石川 毅(歯科医師、アイデンタルオフィス恵比寿院長) 誰に起きてもおかしくない「歯のトラブル」。 それが急に起きたとすればな...
2017/02/05 18:30掲載
今や必須?歯医者さんもすすめる「歯間ブラシ」
執筆:井上 愛子(保健師、看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 普段、お口のケアには何を使っていますか? 歯ブラシを使用しているのは成人の約9割、歯間ブラシやデンタルフロスを使っている人は3...
2017/01/15 18:30掲載
歯がしみるようになってきた…知覚過敏の対処法は?
執筆:南部 洋子(看護師) 監修:石川 毅(歯科医、アイデンタルオフィス恵比寿 院長) 若い頃にはあまり感じない歯の悩みのひとつに「知覚過敏」があります。 虫歯ではないのに、冷たいものや熱い...
2016/12/24 21:30掲載
「親知らず」はなぜ生える? そしてなぜ抜くの?
執筆:南部 洋子(看護師、助産師) 医療監修:石川 毅(アイデンタルオフィス恵比寿・院長) 大人になって「親知らず」が生えてきて、痛い思いをして抜いた人も多いでしょう。 そもそも、この親知らずは...
2016/12/13 21:30掲載
正しい歯みがき、できていますか?
執筆:Mocosuku編集部 毎日の「歯みがき」しっかりできていると思いますか? 毎食後に歯みがきをしていても、そのやり方が間違っていれば、みがき残しができ結局虫歯になってしまいます。これは、手でみが...
2016/10/03 12:00掲載