スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポーツ選手によく聞く「イップス」はどういう病気?
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ イップス(yips)はもともとゴルフ用語から派生しています。 ゴルフのパットなどで精神を集中しなければならない時に、緊張から震えが起こ...
2018/07/03 18:30掲載
人前で字を書くと異常に震える… 「書痙」は“書く”ことへの恐怖症
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「書痙(しょけい)」という疾患をご存知でしょうか。 聞きなれない名前ですが、症状を知ると誰しも似たような経験をお持ちかもしれません。 ...
2018/06/12 18:30掲載
理由はないけど、なんとなく憂うつ… この気分はどう晴らす?
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 「憂うつ」は、気持ちが落ち込んで晴れ晴れとしない状態を表わします。 「メランコリー」とか「ブルー」などと表現する人もいますね。...
2018/06/03 18:30掲載
大人の人見知り…。なおす方法はありますか?
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 「人見知り」は、もともと赤ちゃんの成長に欠かせない葛藤を意味する用語です。 しかし近年、「大人の人見知り」が増えている...
2018/04/15 18:30掲載
自分の皮膚をむしり取る? ココロの病気「皮膚むしり症」
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ カサブタが気になって剥がしてしまう… 吹き出物ができて、つい潰してしまった… このような行為に至るのことはどなたも経験をお持...
2018/04/12 18:30掲載
自分は醜いと思い込む… 女性に多い「醜形恐怖症」とは
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 他人は何とも思っていないのに、自分の外見や容貌に極度にとらわれてしまうのが醜形恐怖症です。 見た目のささいな欠点に思い悩み、精...
2018/04/09 18:30掲載
人間の三大欲求? 食欲・性欲・睡眠欲について
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 「食欲」「性欲」「睡眠欲」は人間の三大欲求と言われます。 「三大」かどうかは別として、現代の日常生活では、健康な生活を営む...
2018/03/25 18:30掲載
家ではよくしゃべるのに… 特定の場面でだけ話せなくなる「場面緘黙」
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 家庭では元気におしゃべりをしているのに、たとえば学校や職場などの公共の場において、特定の場面でだけ話せなくなるのが「場面緘黙(ばめん...
2018/03/11 18:30掲載