血液検査で がんの早期発見 !

Mocosuku(もこすく)
  • 血液検査で がんの早期発見 !

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

血液検査で がんの早期発見 !

公開日時

 がんの早期発見 :「ヌクレオソーム」の量を調べる方法

 

医療機器会社「マイテック」と昭和大学江東豊洲病院が開発した新たな方法は、がんが血中に放出する循環がん細胞や、血液中に現れる遺伝子の後天的変化ではなく、血液中の「ヌクレオソーム」※に着目したものです。

 

※ヌクレオソーム:DNAを管理する糸巻きのような構造体。6個または8個のヒストンからなる芯にDNAが2回巻き付いたもの。

 

がんに免疫が働きかける際に血液中に「ヌクレオソーム」が溶け出ると考えられます。これを検出するためには特殊な金属チップを用います。金属チップに血液を付着させ、紫外線などを当てて蛍光顕微鏡で観察すると、がん患者の血液では発光しますが、良性腫瘍の患者では発光しません。この違いは、がん患者の血液に「ヌクレオソーム」が多量に含まれているためと考えられます。簡便なこの手法は早期がんのスクリーニングに活用できる新たな方法として期待されています。

 

現在のがん治療は内視鏡や腹腔鏡の発展により、体への負担の少ない治療も選択できるようになっています。負担の少ない治療はがんの早期発見が条件となります。血液を用いたがん検査は、超早期のがんを発見し、負担の少ない治療で根治を目指すのに適しています。ただし、まだ研究途中であったり、一部の医療機関でのみ行われていたりと、普及には至っていません。今後を期待された新しい分野といえます。

 

 

 

 

<参考>
大学プレスセンター(昭和大学)

http://www.u-presscenter.jp/modules/bulletin/index.php?page=article&storyid=7977

 

執筆:斉藤雅幸(Mocosuku編集部)

監修:岡本良平医師(東京医科歯科大学名誉教授)

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【がん(その他)】新着記事

「がん治療と仕事の両立」 利用できる制度と厳しい現実

「がん治療と仕事の両立」 利用できる制度と厳しい現実

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ かつては「不治の病」といわれた「がん」。 しかし、診断技術や治療方法の進歩によって、今では格段に生存率が向上しています。 入院日...

2019/05/28 18:30掲載

”がん”のリスクも!? 「口の中のやけど」には適切な対処を

”がん”のリスクも!? 「口の中のやけど」には適切な対処を

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 熱い飲み物をはじめ、たとえば出来立ての小籠包や焼きたてのピザなど… 飲み物や食べ物による口のなかのやけどは、どなたも経験したことがある...

2019/04/23 18:30掲載

別名・みなしご病、「LCH:ランゲルハンス細胞組織球症」を知っていますか

別名・みなしご病、「LCH:ランゲルハンス細胞組織球症」を知っていますか

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 血管の外の組織にあり免疫の働きを担当する白血球の一種「組織球」。 この組織球の一つ「ランゲルハンス細胞」に異常をきたす病気が「ランゲル...

2019/04/12 18:30掲載

AYA世代(思春期・若年成人)に発症する「若年がん」の特性を知って!

AYA世代(思春期・若年成人)に発症する「若年がん」の特性を知って!

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 子どもから大人になっていく過程のAYA(アヤ)世代。 印象深いライフイベントが次々にめぐってくるこの時期に、「がん」という病気...

2019/03/22 18:30掲載

女性に多いがんのひとつ「大腸がん」…今から知っておくべき基礎知識

女性に多いがんのひとつ「大腸がん」…今から知っておくべき基礎知識

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 女性のがんによる死亡数第一位が「大腸がん」であることを知っていますか? ライフスタイルの変化などにともない、大腸がんは日本で増...

2019/01/23 18:30掲載

“がん家系” “若いと進行が速い”  「がん」の通説、本当はどうなの?

“がん家系” “若いと進行が速い” 「がん」の通説、本当はどうなの?

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 日本人の死亡原因は男女ともに「がん」が第一位です。 「がん」にまつわる話題はニュースや雑誌などで日々取り上げられ事欠きません。...

2018/11/06 18:30掲載