(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
食道がんの予防 :飲酒・喫煙習慣との関係
食道がんに関して、40~69歳の男性約4万5000人を14年間追跡した調査があります。215名に食道がんが確認され、飲酒・喫煙習慣との関連が調べられました。
まず、飲酒については、1日当たり日本酒にして1合以上から食道がんのリスクが上がり、1合から2合のグループで2.6倍、2合以上のグループで4.6倍高くなることが分かりました。
次に喫煙については、非喫煙者に対して、過去に喫煙経験のある人で3.3倍、現在喫煙している人で3.7倍リスクが高くなることが分かりました。
食道がんの予防
お酒を飲んで顔が赤くなる人は有害物質であるアセトアルデヒドを分解する能力が低いため、がんを発症しやすいと考えられています。特にヘビースモーカーの人に関しては、顔が赤くなる体質と食道がんとの関連が指摘されています。アセトアルデヒドを上手く分解できないときに働く別の酵素が、たばこに含まれる発がん物質の作用を促進するのではないかと考えられています。
胃酸が逆流し、強い酸性によって食道が炎症を起こす逆流性食道炎にも注意が必要です。逆流性食道炎が慢性化していると、食道が常に炎症を起こしている状態となり、がんを発症しやすくなるためです。
食道がんは高齢者に多いがんですが、飲酒・喫煙をはじめとする若い頃からの習慣が影響していると考えられます。とくにリスクの高い体質の人は生活習慣を見直してみるとよいでしょう。
<参考>
飲酒と食道がんの発生率との関係について(予防研究グループ)
http://epi.ncc.go.jp/jphc/outcome/338.html
執筆:斉藤雅幸(Mocosuku編集部)
監修:岡本良平医師(東京医科歯科大学名誉教授)
スポンサーリンク