「不妊治療」に、最も必要なサポートとは?

Mocosuku(もこすく)
  • 「不妊治療」に、最も必要なサポートとは?

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

「不妊治療」に、最も必要なサポートとは?

公開日時

仕事と治療の両立の難しさはどこにある?

 
次は、仕事と治療の両立の大変さについて、もう少し詳しく見ていきましょう。NPO法人Fine(ファイン)が、不妊治療に関心のある2265人(うち95%が不妊治療経験者)を対象に行ったアンケート調査(*2)の結果を見てみます。

 

不妊治療経験者の90%以上が「仕事と治療の両立が難しいと感じた」と回答しているほか、4割以上の人が「退職や転職などの勤務状況の変更に至っている」と答えたそうです。また、勤務状況が変わった理由については、「通院回数が多い」「診察・通院に時間がかかる」という回答が6割を超えています。

 

また、職場に不妊治療をサポートする制度などがありますか?」という質問に対して、「はい」と答えた人はわずか5.9%で、約80%の人が「いいえ」と答えています。これらの結果から、仕事と治療の両立を難しくしている背景には、不妊治療の「通院回数の多さ」をカバーできない職場のサポート不足があるようです。

 
 

多様な働き方を認める

 
続いて、「職場からどのようなサポートが欲しいですか?」という質問に対して、最も多かったのは、「休暇・休業制度(75.5%)」と「就業時間制度(74.2%)」という回答でした。特に、不妊治療を行う人が増える30代は、責任のあるポジションに移行していく世代でもあるため、これらのサポートへのニーズが高くなるようです。

 

このような結果を踏まえると、求められているのは、「有給休暇を取りやすい」「時短・フレックス制度」「長時間労働の是正」など、すでにある制度を状況に応じて運用できる態勢と言えるでしょう。

 

「制度があっても、利用できる雰囲気ではない」のでは意味がありません。つまり、本当に求められているのは、制度を活用するための風土づくりや、多様な働き方を受け入れる職場環境と言えるでしょう。

 
 
 

<執筆>
●井上 愛子(保健師)

 

<参考>
*1)山梨県「不妊に関する調査結果」(PDFファイルへの直リンク)
https://www.pref.yamanashi.jp/kenko-zsn/documents/41116170602.pdf

 

*2)NPO法人Fine「仕事と治療の両立に関するアンケート」(PDFファイルへの直リンク)
http://j-fine.jp/prs/prs/fineprs_ryoritsu1508.pdf

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【不妊治療】新着記事

「不妊治療」に、最も必要なサポートとは?

「不妊治療」に、最も必要なサポートとは?

執筆:井上 愛子(保健師) 「不妊治療」と聞くと、皆さんはどのようなイメージを持つでしょうか。「身体的、精神的にツラそう」、あるいは「治療費が高額」などといった問題が思い浮かぶかもしれません。ここでは、2つ...

2016/04/10 22:00掲載

人工授精の2つの方法、その内容と問題点

人工授精の2つの方法、その内容と問題点

森三中の大島美幸さんが無事に出産されました。 ご存知の方も多いでしょうか、ご主人の放送作家鈴木おさむさんが自身のブログによれば、今回は人工授精(AIH)だったとのこと。 一部では、これからますます増えるであろ...

2016/02/25 20:30掲載

不妊の原因の半分は男性側に… 知っておきたい 無精子症 のこと

不妊の原因の半分は男性側に… 知っておきたい 無精子症 のこと

不妊の原因はかつて、女性側に原因があるとされることが多かったですが、近年は男性側に原因があることも少なくないことが知られてきました。そんな中、男性の不妊治療技術も飛躍的な進歩を遂げています。 無精子症 でも妊娠をあきらめ...

2015/10/08 10:38掲載

「卵巣チョコレート嚢胞」って何?

「卵巣チョコレート嚢胞」って何?

執筆:Mocosuku編集部 監修:坂本忍(医師) 子宮内膜症の一種である「 卵巣チョコレート嚢胞 」とはどのような病気なのでしょうか? 「 卵巣チョコレート嚢胞 」とは 卵巣チョコレート...

2015/09/02 16:09掲載

二人目不妊の治療 ~女性に広がる「二人目不妊」とは~

二人目不妊の治療 ~女性に広がる「二人目不妊」とは~

二人目不妊の治療 という言葉が注目されつつあります。二人目を妊娠するためには、どのようなことに気をつけたらいいのでしょうか? フリーアナウンサーである青木裕子さん(32)と、お笑いコンビナインティナインの矢...

2015/07/27 12:38掲載

結婚相手がいなくても卵子だけ保存! 卵子凍結のメリットとデメリット

結婚相手がいなくても卵子だけ保存! 卵子凍結のメリットとデメリット

ここでは 卵子凍結のメリットとデメリット についてご紹介します。 年齢とともに卵子が老化することはご存知の方も多いでしょう。特に「35歳を過ぎるとどんどん卵子が老化する」といわれ、独身女性や出産経験のない女...

2015/07/17 16:43掲載