(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
親は何歳まで心配している?
自分の結婚のことについて、はたして何歳くらいまで親子の間で話題になるものなのでしょうか。
性別・年代別に調べてみたところ、男性は年代を問わず話題になっているのに、女性は20代の30.8%がピークで、30代、40代と年齢を重ねるにつれて、あまり触れられなくなっていくことが分かりました。特に女性は40代になると4.7%と、ぐっと減ることが分かります。
これはなぜなのでしょうか? 答えとして考えられることは、年齢を重ねるごとに変わる当事者(子供)の気持ちでしょう。
お盆に帰省していない回答者も含めて、『最近親と自身の結婚や婚活について話した』という人に、「(結婚・婚活の話題を持ち出されると)どんな気持ちになるのか」をたずねました。すると、年齢別で大きな変化がみられたのです。
1. 婚活に対してやる気になり、すぐに実行に移そうと思った
・20〜24歳:40.0%
・25〜29歳:33.3%
・30〜34歳:16.7%
・35〜39歳:18.2%
・40〜44歳:0%
・45〜49歳:14.3%
2. 婚活に対してやる気になったが、すぐに行動に移すのは難しいと思った
・20〜24歳:40.0%
・25〜29歳:22.2%
・30〜34歳:16.7%
・35〜39歳:45.5%
・40〜44歳:14.3%
・45〜49歳:28.6%
3. 特に何も思わなかった
・20〜24歳:20.0%
・25〜29歳:33.3%
・30〜34歳:50.0%
・35〜39歳:27.3%
・40〜44歳:71.4%
・45〜49歳:57.1%
4. 婚活に対してやる気がなくなった(6.0%)
・20〜24歳:0%
・25〜29歳:11.1%
・30〜34歳:16.7%
・35〜39歳:0% ※35〜39歳に関しては、その他という項目で8%を占めた
・40〜44歳:14.3 %
・45〜49歳:0 %
若い年代ほど、親との会話で「やる気になった」人が多く、20〜24歳では、すぐ行動に移そうと思った人が40%もいます。この年代では、親からハッパをかけられることが発奮材料になっているようです。
しかし歳を重ねて40代になると、急激に関心度が下がってしまう傾向が。とくに30代から40代の変化が大きいのが目立ちます。
30代までは婚活も頑張っていたけれど、「少しお疲れ」、もしくは「諦めモード」に陥ってしまうのでしょうか? 言われ続けて慣れてしまうのでしょうか?
40代といえば、仕事では責任ある立場となり、人生でもっとも忙しい時期を迎えている人も多いのかもしれませんね。
冒頭の『澤さん結婚したねぇ警報』を話題にしたツイッター上では、「親も(結婚について追求するような)元気がなくなってきた」という書き込みがあり、涙を誘ったようですが、親子共々年齢とともに気持ちが変化する(してしまう)時期なのかもしれません。
多様な結婚観が受け入れられている現代においては、「結婚適齢期」という言葉は、もはや死語になりつつありますが、こうしたアンケート結果をみると、やはり息子・娘に結婚を促すには、できるだけ若いうちにしたほうがいい、ということなのかもしれませんね。
<調査概要>
調査方法:インターネット調査
調査対象:20~49歳で未婚の男女2208名
集計期間:2015年8月24日~8月25日
<調査出典>
パートナーエージェント 婚活総合研究所
「お盆の過ごし方」アンケート調査実施
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000065.000006313.html
スポンサーリンク