3人に1人が悩んでいる「頭痛」の種類とその対処法

Mocosuku(もこすく)
  • 3人に1人が悩んでいる「頭痛」の種類とその対処法

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

3人に1人が悩んでいる「頭痛」の種類とその対処法

公開日時

 
執筆:井上 愛子(保健師、看護師)
医療監修:株式会社とらうべ

 
 
日本人の3人に1人が悩んでいるとも言われる「頭痛」。
 
一言で頭痛と言ってもその原因はさまざまで、生活習慣が関係しているものや、命に関わる病気が隠れていることもあります。
 
頭痛の種類と適切な対処法を知りましょう。
 

 

日常で起こりやすい頭痛

 
頭痛は、日常生活でも一時的に起こりやすいものです。
 
たとえばお酒を飲み過ぎた翌日、二日酔いで起こる頭痛。この場合、身体を休めることで症状が落ち着くのであれば、心配する必要はありません。
 
また、睡眠不足で起こる頭痛や、冷たいものを食べたときに頭が「キーン」とするタイプの頭痛も同様です。

 
原因となることがはっきりしている場合には、治まるまで様子をみても良いでしょう。しかし、頭痛の中には、はっきりとした原因がわからないまま、長年続くものもあります。
 
代表的な種類を順にみていきましょう。

 
 


片頭痛

とくに20~40代の女性に多いと言われる頭痛のタイプで、「ズキン、ズキン」と波打つような強い痛みが、月に数回起こります。
 
はっきりとした原因はわかりませんが、ストレスや疲労など何らかの刺激により、頭の血管が広がり炎症が生じることで起こると考えられています。
 
また、頭痛の前兆として、視界にギザギザの光が見えることがあります。片頭痛が起こっているときは、さらに血管を広げてしまう働きのある入浴や運動、マッサージなどを行うと症状が悪化する場合があります。
 
刺激の少ない静かな部屋で休むようにし、こめかみをアイスノンなどで冷やす対処が効果的です。
 
 

緊張型頭痛

頭の後ろの部分を中心に、頭を締め付けられるような鈍い痛みが毎日のように続く場合には、緊張型頭痛の可能性があります。
 
長時間のデスクワークなどで同じ姿勢を取り続けたり、ストレスによって血行が悪くなり、首や頭の筋肉が緊張することにより起こる頭痛で、肩や首のコリを伴うことが多くあります。
 
パソコンやスマートフォンを長時間使用することが多い現代、年齢・性別を問わず発症していて、慢性的な頭痛の原因としては最も多くなっています。緊張型頭痛の対処としては、血行を改善することが有効です。
 
入浴やホットパックで身体を温めたり、ストレッチやマッサージを行うこと、また適度な運動や休憩の時間を確保し、頭~首、肩にかけての緊張をほぐしましょう。
 
ただし、片頭痛と緊張型頭痛両方の症状が繰り返し起こる混合タイプもあります。そのため、痛みが悪化する場合は、無理をしないようにしましょう。
 
 

群発頭痛

年に数回~数年に1度といった頻度で発作的に起こる頭痛で、発症すると1~2か月にわたって、ほぼ同じ時間帯に毎日、激しい頭痛に襲われるタイプです。
 
原因ははっきりしていませんが、副交感神経の刺激が関連すると考えられており、涙や鼻水の症状をともないます。
 
また、方の目の奥が強く痛むという特徴があります。アルコールがきっかけで症状がでる場合が多いようです。
 
片頭痛や緊張型頭痛に比べると患者数は少ないのですが、男性は女性の4~5倍多いといわれています。
 
 

二次性頭痛

別の病気などが原因で起こる頭痛を総じて二次性頭痛と呼びます。
 
虫歯や中耳炎、蓄膿症、花粉症に頭痛の症状が伴ったり、女性の場合は月経やホルモンバランスの変化が関係して頭痛が起こることもあります。また、さらに気をつける必要があるのは、くも膜下出血や髄膜炎、脳梗塞、脳腫瘍など、脳の病気が原因となっている場合の頭痛です。
 
突然の激しい頭痛や吐き気を伴う頭痛、転倒や事故後の頭痛には特に注意しましょう。
 
すぐに対応しなければ命に関わる可能性もあるため、疑わしい場合は必ず病院を受診する必要があります。

 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【頭痛】新着記事

頭皮にもある神経痛。ピリピリした痛みは頭皮神経痛の場合も

頭皮にもある神経痛。ピリピリした痛みは頭皮神経痛の場合も

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 洗髪やブラッシングがとても痛い、髪の生えぎわや額にピリピリと痛みを感じる…といった経験はありませんか? 頭皮などに感じる電気が走るよう...

2018/03/01 18:30掲載

素朴な疑問… 「平熱が低い人」は、発熱したときの体温も低い?

素朴な疑問… 「平熱が低い人」は、発熱したときの体温も低い?

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 世の中には、平熱が高い人と低い人がいます。 みなさんは、ご自分の平熱を把握していますか? 例えば、同じ38℃の発...

2017/11/16 18:30掲載

癒してもらえる? 観葉植物の持つチカラ

癒してもらえる? 観葉植物の持つチカラ

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「癒し効果がある」と耳にすることが多い、観葉植物。 あなたの部屋やオフィスにはありますか? 実際に観葉植物には、そのような効果は...

2017/10/20 18:30掲載

別の病気が原因で起こる「二次性頭痛」をご存じですか?

別の病気が原因で起こる「二次性頭痛」をご存じですか?

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「二次性頭痛」という言葉を聞いたことがあるでしょうか。 頭痛は、その種類や原因別に分類がされていて、大きく「一次性頭痛...

2017/03/30 21:30掲載

「こめかみからくる頭痛」は“右”と“左”で原因が違う?

「こめかみからくる頭痛」は“右”と“左”で原因が違う?

執筆:南部 洋子(助産師、看護師、タッチケア公認講師) 監修:川口 佑(医師、新宿ストレスクリニック院長) こめかみが脈打つように痛む頭痛は「偏頭痛」と言われ、女性に多い傾向があります。 成人女...

2017/02/06 18:30掲載

頭痛による吐き気 …症状別に考えられる原因と対策法

頭痛による吐き気 …症状別に考えられる原因と対策法

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 頭痛だけでも辛いのに、吐き気も重なって苦しんだ経験はありませんか? 一体なぜ頭痛に加え、吐き気までが起こる...

2017/01/30 18:30掲載