(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
タバコをやめたら肺は再生するの?
現代の医学では一度壊れてしまった肺胞をもとに戻すことはできず、残念ながら、禁煙しても肺はもと通りにはなりません。
細胞の再生機能で「ある程度」の肺の回復は見込めるとしても、老化もしていますから、喫煙前に戻すことは難しいのです。
しかしながら、禁煙がまったく意味がないわけではありません。
これまでの研究で、1日20本のタバコを吸う男性は、吸わない男性に比べ、肺がんの死亡率が4.5倍高くなることが分かっていますが、5年間禁煙するとそのリスクは半分に、10年間禁煙すると吸わない人と同程度にまで下がることもわかっています。
肺がんは検診でも見つかりにくいため、予防法としては禁煙が最適です。
吸っていた本数や年数などで個人差はありますが、確実にリスクを減らすことができます。
「禁煙しても肺が元に戻らないなら、吸い続ける」という方もいるかもしれませんが、その考えはおすすめできません。
タバコを吸うことをやめない限り、肺はダメージを受け続けます。
しかも、肺は、排ガスや化学物質、PM2.5などタバコ以外の要素からも、ダメージを受けます。
ですから、タバコを吸うことは、肺にさらなる追い打ちをかけることになるのです。
今からでも間に合う!タバコをやめるメリット
「今さら禁煙しても間に合わない」とあきらめていませんか?
確かに、若いときに禁煙を始めたほうが、健康に近づくチャンスは高くなります。
しかし、今からでも禁煙を続けることができれば、タバコでダメージを受けた身体を健康に近づけることは可能です。
禁煙の効果は、脳卒中や心筋梗塞などでは比較的早く現れます。
女性の心筋梗塞による死亡率は、禁煙して2年ほどで喫煙者の半分に、5年ほどで吸わない人とほぼ同じくらいまで下がることが、国外の研究で分かっています。
国内の研究でも、禁煙して2年以降は、喫煙者の危険度の半分以下になることが分かってきています。
禁煙しても手遅れ、などということはありません!
ぜひタバコ生活を見直してみてください。
禁煙をすることにより、以下のメリットがあります。
・肺へのリスクを下げる
・大切な家族の受動喫煙のリスクを減らす
・食べ物を美味しく感じる
・肌の調子を良くする
さらには、
タバコの購入に使っていたお金の使い道を探すこともできますよ。
【参考】
・国立循環器病研究センター 循環器病情報サービス「まだ たばこを吸っているあなたへ」
(http://www.ncvc.go.jp/cvdinfo/pamphlet/general/pamph65.html)
<執筆者プロフィール>
吉村 佑奈(よしむら・ゆうな)
保健師・看護師。株式会社 とらうべ 社員。某病院での看護業務を経て、現在は産業保健(働く人の健康管理)を担当
<監修者プロフィール>
株式会社 とらうべ
医師・助産師・保健師・看護師・管理栄養士・心理学者・精神保健福祉士など専門家により、医療・健康に関連する情報について、信頼性の確認・検証サービスを提供
スポンサーリンク