(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師)
医療監修:株式会社とらうべ
冬、肌の乾燥が気になる季節。
頭皮も同じように乾燥しています。
かきすぎてフケのようなものが出ると、なおさら気になります。
今回は、冬の頭皮乾燥の適切なケア、予防などについてお話します。
頭皮の乾燥:原因
頭皮が乾燥する原因は、次のようなことが考えられます。
洗浄による
頭皮を洗うことによる乾燥には、いくつか要因があります。
まず、洗浄力の強いシャンプーを使っていると、頭皮に必要な皮脂までも取り除いてしまい、潤いがなくなって乾燥します。
また、頻繁にシャンプーをすること、爪を立てて頭を洗うこと、さらに、熱いお湯で洗って皮脂まで流してしまうこと、などの洗い方も乾燥につながります。
空気の影響
紫外線によるダメージや空気の乾燥、エアコンの風が当たってしまう、といった空気の影響から頭皮にダメージを与える可能性があります。
ストレスによる
ストレスによる睡眠不足や食生活の乱れからも、頭皮は乾燥しやすくなります。
睡眠不足で血行不良となり新陳代謝が低下すると、頭皮のターンオーバーが正常に機能しなくなります。
そうすると、頭皮のバリア機能や水分保持力が低下し、頭皮が乾燥するのです。
ビタミンの欠乏や偏った食事
食生活では、ビタミン不足が頭皮に影響を与えます。
特にビタミンA、ビタミンB6は日々の新陳代謝に影響します。
また、偏った食事、とくに糖質・炭水化物の過剰摂取は、体を冷やし、それだけで満腹感がある分、他の栄養素が取りにくくなりますので、頭皮には悪影響です。
ですから、頭皮が乾燥しがちな方は、ご自身の食生活を見直してみましょう。
スポンサーリンク