(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
顔や目の周りに白くて小さいツブツブができたことはありませんか?
痛くもかゆくもない場合、それは「稗粒腫(はいりゅうしゅ)」という皮膚症状かもしれません。
稗粒腫は角質など皮膚の老廃物といわれ、放置しても健康上問題はありません。
自覚症状もないのですが、顔の目立つところにできることから気にする人もいるようです。
今回は稗粒腫ができる原因、治療法などをご説明したいと思います。
稗粒腫とは
目の周りや顔にできる白い粒状のブツブツで、直径は1~2ミリほど。
なかには角質が入っていて、「脂肪の塊」と呼ばれることもあります。
痛みやかゆみなどの自覚症状はともないません。
毛穴の奥にある「毛包(もうほう)」や皮脂をつくる腺の一部に角質が溜まり、袋状になって皮膚表面に現れたものと考えられています。
また、脂っこいものや甘いものの過剰摂取によってもできるといいます。
老若男女問わない症状ですが、比較的若い女性に多いという指摘も見受けられます。
稗粒腫には「原発性」「続発性」の2種類があります。
原発性稗粒腫:新生児や若い女性に多く、突然できることが多く原因は特定できない。稗粒腫の9割以上がこれに該当するといわれている
続発性稗粒腫:事故など外的要因によるもの。長期間にわたるステロイド外用薬の使用や、火傷などの強い刺激、水泡性類天疱瘡(皮膚に対する自己抗体により水泡ができる皮膚病)に罹った場合などが挙げられる
スポンサーリンク