乳児用「液体ミルク」解禁! メリット・デメリットや注意点

Mocosuku(もこすく)
  • 乳児用「液体ミルク」解禁! メリット・デメリットや注意点

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

乳児用「液体ミルク」解禁! メリット・デメリットや注意点

公開日時

災害時の備蓄も液体ミルクがあれば万全?

 
ここで、災害時に衛生的な水や熱源を確保できない状況を想定してみましょう。
 
母乳の代わりにミルクを必要とする赤ちゃんには、安全で十分な栄養を得られるようにミルクの備蓄が必要と考えられています。
 
しかしながら、単純に物質的な防災対策を推進するより前に整備すべきポイントがあります。
 
たとえば、災害時には母乳が出なくなるという不安や誤解について正しい理解を促すこと、また、安心して授乳できる場所を十分に確保することなどです。
 
災害時に本来ミルクを必要としない赤ちゃんにまでミルクを取り置けば、全体の備蓄が不足してしまいます。
 
さらに、母乳を与える機会が減ると分泌も自然と減り、ますますミルクの需要が高まり不足する…といった悪循環に陥りかねません。
 
ですから、赤ちゃんとお母さんの健康を考えると、平常時も災害時も、母乳育児を必要とする期間はできるだけ継続できるよう、母と子への支援と周囲からの理解が重要なのです。
 
 

「液体ミルク」専門家からの注意喚起!

 
日本小児科学会日本栄養士会などが、液体ミルクの使用についての注意点を次のようにまとめています。
 

期限を確認して飲ませること

容器に破損がないことを確認してから飲ませること

未開封時は常温で保管して高温になるような場所に置かないこと

開封したらすぐに飲ませること

飲み残したものは使わないこと

各製品に書いてある使い方の説明書きをよく読むこと

 
 
このように、液体ミルクはあくまでも母乳の代替品です。
 
災害時に赤ちゃんの栄養に困らないためにも、また、普段の母と子の健康のためにも、まず優先されるのは「母乳」という大前提を忘れてはいけません。
 
とはいえ、海外では既に普及している液体ミルクの解禁を待ち望んでいた人もいるでしょう。
 
ミルクが必要不可欠な場面での選択肢が増える、これはとても喜ばしいことです。
 
液体ミルクを取り入れる際は、粉ミルクとの違い、メリットやデメリット、正しい使い方をよく理解して、母と子にとってより良い選択となるよう活用していただくことを願います。
 
 
<執筆者プロフィール>
座波 朝香(ざは・あさか)
助産師・保健師・看護師。大手病院産婦人科勤務を経て、株式会社とらうべ社員。育児相談や妊婦・産婦指導に精通
 
<監修者プロフィール>
株式会社 とらうべ
医師・助産師・保健師・看護師・管理栄養士・心理学者・精神保健福祉士など専門家により、医療・健康に関連する情報について、信頼性の確認・検証サービスを提供
 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【母乳】新着記事

乳児用「液体ミルク」解禁! メリット・デメリットや注意点

乳児用「液体ミルク」解禁! メリット・デメリットや注意点

執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 2019年春、乳児用「液体ミルク」の国内での販売が解禁されました。 このことを受け、従来の粉ミルクとの違いや、メリット・デメリ...

2019/07/09 18:30掲載

妊娠も出産もしていないのに母乳が…  どうして?

妊娠も出産もしていないのに母乳が… どうして?

執筆:青井 梨花(助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 多くの方は「母乳とは赤ちゃんを育てるためにお母さんが生産するもの」と思うでしょう。 ところが、妊娠もしていないし、出産後でもないのに、...

2017/12/25 18:30掲載

授乳中には考えておきたい 卒乳のタイミング

授乳中には考えておきたい 卒乳のタイミング

モデルの蛯原友里さんの双子の妹で、チャイルドボディセラピストの蛯原英里さん(36歳)が自身のブログで、 卒乳のタイミング に悩んでいることを報告しました。英里さんは2014年8月に第1子を出産しています。 ...

2015/10/30 14:31掲載

飲食したものってどこまで影響するの? 母乳の影響とは?

飲食したものってどこまで影響するの? 母乳の影響とは?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(産婦人科医) 母乳はお母さんの体の中で作られる「生もの」であるため、成分が一定の粉ミルクと違って、自分が食べたものが母乳の成分や味に影響するのではないかなど、母...

2015/10/16 16:08掲載

ネットの「 母乳売買 」は危険?薬の副作用で母乳が出る人も…

ネットの「 母乳売買 」は危険?薬の副作用で母乳が出る人も…

ネットの 母乳売買 ははたして安全なのでしょうか? ネット上に1パック50mlあたり5000円で販売されていた「新鮮な母乳」が偽物である可能性が高いとし、話題になりました。7月3日の毎日新聞の情報によると、...

2015/07/03 17:14掲載