長く続いた日本人の飽食 若くても人ごとではない!~ 糖尿病予防 をしよう~

Mocosuku(もこすく)
  • 長く続いた日本人の飽食 若くても人ごとではない!~ 糖尿病予防 をしよう~

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

長く続いた日本人の飽食 若くても人ごとではない!~ 糖尿病予防 をしよう~

公開日時

 

糖尿病予防 において、糖尿病を正しく知ることは重要なことです。あなたは、糖尿病ついてどんなことを知っていますか?

 

糖尿病はかつて、「高齢者がかかる病気」「ぜいたく病」などといわれていました。加齢で臓器が弱ったり、飽食からかかる病気でしたが、現在の日本では、誰もが当たり前のように、食べたいときに十分食べています。
 
つまり、社会が豊かになれば、ふつうの生活をしていても糖尿病になりやすいのです。
 

加えて、日本人は欧米人に比べて糖の負荷に弱く、糖尿病になりやすいこともわかっています。そんな背景から、糖尿病有病者は増加傾向をたどり、最新の国民健康栄養調査では、男性で6人に1人、女性で10人に1人が糖尿病という結果が出ています。
 

糖尿病と診断される10~15年前の血糖値が「やや高め」だと、身体への悪影響は始まっていきます。糖尿病を予防するのに早すぎることはありません。糖尿病について知り、さっそく今から予防に努めましょう!

 

 糖尿病予防 :糖尿病になるとどうなるの?

 

糖尿病は血液中の糖(=血糖値)の高い状態が続く病気です。
 
長期間続くほど重い症状を引き起こします。健康な人では、血糖値は70~140 mg/dLの範囲に収まっています。
ちょっと高めの200 mg/dL前後では、ほとんど自覚症状は現れません。それが、300~400mg/dL前後になると、のどが渇く、尿量が増える、倦怠(けんたい)感、出来物ができやすい、集中力がなくなる、おなかがすく、急に痩せるなどの症状が現れます。
 
しかし、これらの症状は健康な人でも起こりがちなので、糖尿病の自覚症状だと気づくことはあまりありません。

 

500mg/dL以上になると、吐き気や嘔吐、昏睡状態になるなど、重い症状を引き起こします。この状態になるには、血糖値の高い状態が長期間続いていることが多く、糖尿病が進行した状態です。

 

また、この状態から、さまざまな病気が起きてきます。「合併症」です。高血糖によって血管を傷めるため、細かい血管が集まっている器官に障害が起こります。眼から出血し失明、動脈硬化になり心筋梗塞や脳梗塞、腎臓の機能低下などです。

 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【糖尿病】新着記事

糖尿病が引き起こす、三大合併症について

糖尿病が引き起こす、三大合併症について

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 糖尿病は、血液中の糖質濃度を示す血糖値が慢性的に高い状態です。 そのため、末梢神経や腎臓、眼の網膜など細い血管がある部位がダメージをこ...

2018/08/28 18:30掲載

妊婦の8人に1人がかかる!?「妊娠糖尿病」とは

妊婦の8人に1人がかかる!?「妊娠糖尿病」とは

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ それまで糖尿病の診断を受けたことのない人でも、妊娠中に「妊娠糖尿病(Gestational Diabetes...

2017/08/20 18:30掲載

糖尿病に前兆はある? 原因や予防法をご紹介

糖尿病に前兆はある? 原因や予防法をご紹介

執筆:桜 イクミ(管理栄養士) 医療監修:株式会社とらうべ 生活習慣病のひとつである糖尿病。 糖尿病には合併症のリスクもあることから、注意したい病気のひとつでもあります。 はたしてどのよう...

2017/01/12 21:30掲載

なにがどれだけ制限される? 「糖尿病の食事」について

なにがどれだけ制限される? 「糖尿病の食事」について

執筆:永吉 峰子(管理栄養士) 生活習慣病の1つ糖尿病。 もしもかかってしまったら、食事制限が必要とお聞きになったこともある方もいらっしゃるのではないでしょうか。 しかし実は、糖尿病患者向けの食...

2016/12/15 18:30掲載

11月14日のブルーライトアップは「世界糖尿病デー」

11月14日のブルーライトアップは「世界糖尿病デー」

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 11月14日は「世界糖尿病デー」です。 世界で患者数が増加傾向にある糖尿病をもっと知ってもらうための日であり、この日は日本国内でも東京都庁や大阪...

2016/11/14 18:30掲載

女性ならではの、糖尿病の初期症状はある?

女性ならではの、糖尿病の初期症状はある?

執筆:王賀 ましろ(医師、医学博士) 今回は、これまであまり注目されてこなかった女性の「糖尿病」をテーマに、女性ならではの初期症状とその原因について考えてみようと思います。 日本にはどのくらいの糖...

2016/05/10 18:30掲載