(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー)
医療監修:株式会社とらうべ
お腹が空いたから何か食べたい、ではなく「肉が食べたい!」「チョコレート!」など特定の食品を無性に欲するということはありませんか。
この「特定の食べ物への渇望」は、私たちの身体が示す何らかのメッセージかもしれません。
ご一緒に詳しく見ていきましょう。
「無性に何かが食べたい=栄養素不足」という見解
我慢ができないほど〇〇が食べたい…という状況は、身体にとって何らかの栄養素が不足しているのではないかと考えることができます。
具体的には、たとえば、甘いものが無性に食べたいときは、エネルギー源となる「糖質・たんぱく質・脂質」の不足、あるいは、ストレスにより抗ストレスホルモンの分泌を促したくて糖質やアミノ酸を欲している、などです。
また、しょっぱいものが無性に食べたくなるのは、ミネラル不足が影響しているのではないか、という指摘もあります。
他にも氷が食べたいのは鉄分不足、チョコレートが食べたいのはマグネシウム不足、ポテトチップスはカルシウム不足など…こうした関連付けはインターネットを中心にさまざまな情報が飛び交っています。
しかしながら、「食品に含まれる特定の成分の情報を身体がキャッチして食べたいと欲する」という現象が、どのようなメカニズムで起こるのかまだほとんど解明されていません。
ですから、前述のような情報は、いわば「経験知」のようなものであって、現時点においては科学的な裏付けがあるとはいえません。
スポンサーリンク