スポンサーリンク
スポンサーリンク
乳児用「液体ミルク」解禁! メリット・デメリットや注意点
執筆:座波 朝香(助産師・保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 2019年春、乳児用「液体ミルク」の国内での販売が解禁されました。 このことを受け、従来の粉ミルクとの違いや、メリット・デメリ...
2019/07/09 18:30掲載
災害時のクッキングテクニック~非常時こそ食べなれた味を
執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 日本では「今までにないこと」と言われる程の自然災害が多発しています。 当たり前だった日常生...
2019/02/01 18:30掲載
1月17日は「防災とボランティアの日」 防災への備えを!
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「災害時のボランティア活動と自主的な防災活動への認識を深める」という災害予防の充実と強化を図るため、1995年(平成7年)に「防災とボランテ...
2018/01/16 18:30掲載
病気の原因は失恋!? 「ブロークンハート症候群」とは
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「失恋しちゃって、胸が苦しい…」 こうした言い回しは、一般的にはつらい気持ちを表すための比喩的表現として用いられます。 ところが...
2017/12/01 18:30掲載
11月19日は備蓄の日。管理栄養士が勧める「食料の備蓄」
執筆:永吉 峰子(管理栄養士) 首都直下型地震などに備える為設定された備蓄の日。 いざというときに備え食料などをストックしておきたいけれど、何をどれだけ備えたらよいのかわからない方も多いのではない...
2016/11/19 12:00掲載
不安定な天気、もしもの時のカミナリへの対策
執筆:南部 洋子(助産師、看護師) 最近の気候は、急に竜巻や突風が起こったり、雹(ひょう)が降ったりすることもありますね。その中でも最も身近で怖いのは、カミナリでしょう。 「カミナリに打たれたよう」と...
2016/09/08 18:30掲載
飲料水を備蓄している? 一人当たりに必要な量は…
執筆:Mocosuku編集部 9月1日は『防災の日』でした。学校で職場で、さまざまなところで防災に対する意識が高まる日でもあります。不測の事態に家族を守るため、また自分がケガをしないために、できることを見直...
2016/09/01 21:30掲載
9/1は防災の日。 「ローリングストック法」でムリなく備蓄を
執筆:井澤 佑治(ライター) 9月1日は「防災の日」ですね。大正12年の9月1日に関東大震災が発生したことにちなみ、国民の防災への意識を高めるために制定され、現在では毎年この日を含む1週間が「防災週間」とな...
2016/08/31 18:30掲載