(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター)
医療監修:株式会社とらうべ
自閉症やそれと類似した症状は「自閉症スペクトラム」と呼ばれるようになってきました。
「対人関係が苦手」「こだわりが強い」という二つの行動特徴をもつ、特有の発達スタイルを遂げてきた、周囲が気になる人たちを指します。
大人も含めて日本国内では人口の約10%の該当者がいると推定されています。
自閉症や自閉症スペクトラムへの理解が期待されています。
今回は自閉症や自閉症スペクトラムについて、詳しく解説していきます。
自閉症とは?
1943年にアメリカの精神科医カナーが初めて自閉症を発表しました。
「ことばの発達の遅れ」「コミュニケーションが困難」「特定のものなどへの強いこだわり:常同行動」の3つの典型的な行動特徴をもった、発達障害の子どもを指していました。
全体の8割に知的障害がみられ、男の子に多く、3歳ころまでには障害が目立っていました。
2000年ころまで、有病率は0.1%ほど、知的障害を持たない高機能自閉症も含めると、有病率は1%前後とされていました。
スポンサーリンク