(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
脳を構成する「神経細胞」と「グリア細胞」
脳を構成するのは「神経細胞」と「グリア細胞」です。
神経細胞
神経細胞は、電気信号を発することによって、細胞間で情報のやりとりを行っています。
この神経細胞の数は、大脳と小脳を含めた脳全体で千数百億個あります。
神経細胞からは、長い「軸索(じくさく)」と、枝のように分岐している短い「樹状突起(じゅじょうとっき)」が伸びています。
これらの突起が別の神経細胞とつながりあって、「神経回路」と呼ばれるネットワークを作っています。
神経細胞は、軸索と樹状突起を含め、ひとつの単位として「ニューロン(神経単位)」と呼ばれています。
グリア細胞
神経細胞とともに脳を構成しているのが「グリア細胞」です。
ヒトの場合、神経細胞の10倍ものグリア細胞が存在しています。
この細胞は、神経細胞を支え、神経細胞に栄養を供給することで、神経細胞の働きをサポートしています。
神経細胞間での情報伝達はどのようにしておこなわれている?
神経細胞から伸びている軸索の末端には、こぶ状に膨らんだ「シナプス」があります。
シナプスはその先の神経細胞と密着しておらず、数万分の1mmほどの隙間があいています。
この隙間は、「シナプス間隙(かんげき)」と呼ばれています。
神経細胞は、軸索を伝わってきた電気信号を「神経伝達物質」という化学物質に変えて、その先の神経細胞に情報を伝達しています。
これまでに見つかっている神経伝達物質は「ノルアドレナリン」「ドーパミン」「アセチルコリン」などで、数十種類あります。
スポンサーリンク