(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター)
医療監修:株式会社とらうべ
ADHD(注意欠如・多動性障害)は発達障害のひとつで、アスペルガー症候群や学習障害ともに、その多くは知的障害をともないません。
ADHDは大人の患者数も多いといわれながらも、近年まで病気や障害とは理解されませんでした。
「変な人」や「空気を読めない人」、「だらしない人」など未成熟な人という誤解を受けやすく、生きづらい思いをしていたでしょう。
この機会に、ADHDという障害について、ご一緒に理解を深めてみませんか。
発達障害の基準とADHDの特徴
生まれつきの脳機能のアンバランスな発達と、それによって生じる人とのコミュニケーションや社会生活の困難さが発達障害の基準となっています。
現在では知的障害とは区別されていて、「自閉スペクトラム症」「学習障害」「注意欠如・多動性障害」に大きく分類されています。
ADHDには3つの基本症状があります。
「不注意(注意欠如)」「多動性」「衝動性」です。
次項より順にみていきましょう。
スポンサーリンク