(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
アメリカのコネチカット州ライムで初めて流行したので「ライム病」と名づけられたこの病気は、マダニが伝搬する感染症です。
カナダ人ロック歌手アヴリル・ラヴィーンさんがライム病に感染して、5か月間寝たきりの闘病生活を告白したことは記憶に新しいかもしれません。
日本での発症例は多くありませんが、アウトドアを満喫できるシーズン、キャンプや登山、野山や河川敷などで遊ぶときには、虫刺され対策を怠らないようにしましょう。
ライム病とは
ライム病(Lyme disease )は世界中で発症している感染症です。
とくに、北アメリカやヨーロッパからアジアにかけての温暖な森林地帯に多く見られます。
欧米では年間数万人の患者が報告され、年々患者数が増加していて社会問題にもなっているようです。
日本では、1986年に初めて患者が報告されて以来、北海道や長野県、そして都内など本州中部以北で数百人程度の発症が確認されています。
ライム病を引き起こす病原体は、スピロヘータ科のライム病ボレリアで、野山に生息するマダニに噛まれることで媒介・伝搬されます。
日本ではシュルツェ・マダニという種に刺咬されて発症するケースがほとんどだそうです。
一般家庭にいるダニで感染することはないとされています。
また、人から人へうつることもありません。
スポンサーリンク