(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:Mocosuku編集部
これから冬にかけ、風邪・インフルエンザ予防やオフィスの乾燥対策などでマスクを着用する人も多いかと思います。
また春になれば花粉症対策が必要になったり、マスクのお世話になるシーズンは思いのほか長いものですよね。
ところでマスクといえば、じつは意外に多いのが「マスクによる肌荒れやかぶれ」「マスクのゴムをかけっぱなしにすることによる耳の腫れ」といった悩みです。
これらを防ぐには、なにか良い方法はないのでしょうか?
肌荒れ ・かぶれの原因は?
マスクによる肌荒れ対策として簡単なのは、素材の違うマスクを選ぶこと。
家庭用マスクの素材には、大きく分けて下記の2種類があります。
1.ガーゼタイプ
2.不織布タイプ
このうち、2で使用される「不織布(ふしょくふ)」とは、文字通り布を織らずに機械的・化学的な方法で繊維を絡みあわせたり、接着したりした素材のこと。
安価に製造できることから、枚数の多く入ったお徳用マスクなどでよく使われているそうですが、人によってはこの不織布が肌にあわず、かぶれてしまうケースがあるのです。
不織布マスクが肌にあわないという人は、昔からあるガーゼマスクを使用することで肌トラブルが改善される場合があります。
ガーゼマスクは使い捨ての不織布マスクよりも単価は高めですが、繰り返し洗って使うことでコストを抑えることができます。
ガーゼマスクを使用する際は1日使ったら洗濯をするように心がけ、何日も続けて使わないようにしましょう。
またマスクによる「蒸れ」が肌荒れの原因になっている場合は、人のいない場所でときどきマスクをはずして換気をしたり、マスクで覆われる部位は化粧をしないとった対策が有効な場合もありますよ。
スポンサーリンク