(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
大人のりんご病:原因は子どもからの感染が多い
大人が感染するルートとして一番多いのは、子どもが感染して、親にうつったという場合です。プールなどから感染することもありますが、免疫力があるので、二度はかからないと言われています。
りんご病の正式名は「伝染性紅斑」です。ヒトパルボウイルスB19による感染症で、感染経路は、すでにかかっている人の咳やくしゃみなどからの「飛沫感染」と、感染者の皮膚や粘膜への接触や、感染者が触ったものに触って感染する「接触感染」です。
また、潜伏期間中の感染が主で、実際に症状の現れている人からは感染しません。発疹がでる1週間前が一番強い感染力を持っています。
ですから、発疹などの症状が出てきたときには、通常の生活を送って問題ありません。
特に注意したいのは、妊婦への感染です。胎児にも重篤な影響を与えてしまいます。特に上の子が保育園などへ行っている場合は、注意が必要です。
原因のポイント
ヒトパルボウイルスB19によって起こる感染症である
感染経路は、飛沫感染、接触感染、母子感染、稀に輸血で感染する
成人の約50%が抗体を持つといわれている
大人のりんご病:治療は自然治癒
りんご病へのワクチンなどはありませんので、自然治癒を待ちます。
関節の痛みが強い場合は、対症療法として薬が出されます。
かゆみが強い場合は、抗ヒスタミン薬が処方されるでしょう。
治療のポイント
ヒトパルボウイルスB19のワクチンは、未開発である
潜伏期間は、1~2週間。感染しても必ずリンゴ病は発症しない
治療方法はなく、自然治癒に頼るしかない
痛みやかゆみが強い場合は、内科皮膚科を受診する
スポンサーリンク