(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
花粉症の症状はなぜ起こるの?
花粉が鼻やのど、目の粘膜から体内に入って、身体が花粉を異物と判断すると、花粉に反応するIgE抗体という物質が作られ、肥満細胞の表面にくっつきます。
肥満細胞とは、粘膜や血管の周りなどに存在する細胞で、細胞内にヒスタミンなどのアレルギーを引き起こす物質を含み、炎症反応やアレルギー反応を起こす役目をしています。
そして再び、同じ種類の花粉が体内に入って、花粉とIgE抗体がくっつくと、肥満細胞からヒスタミンなどのアレルギー症状を引き起こす物質が分泌されて、アレルギー症状を起こします。
花粉症に効くクスリはどれ?
花粉症は花粉によるアレルギーであるため、アレルギー反応を抑える薬に効果があります。
花粉症の治療には、抗ヒスタミン薬や抗アレルギー薬が用いられます。
花粉が飛び始める1~2週間前から薬の服用を始める「初期療法」を行うと、症状が出るのを遅らせたり、症状を軽くするといわれています。
毎年花粉症になるという方は、早めに受診し、花粉症の症状にあった薬を処方してもらいましょう。
それでは、病院で処方される薬や市販薬にはどのようなものがあるか見てみましょう。
スポンサーリンク