(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師)
医療監修:株式会社とらうべ
みなさんは「プレ更年期」というコトバを聞いたことはありますか?
「前の、以前の」という意味を持つ「プレ」というコトバと、女性のライフステージを表わす「更年期」という言葉が合わさって作られたこのコトバ。
今回はこの「プレ更年期」について、どのようなものなのかを解説いたします。
「更年期」と「プレ更年期」
「プレ更年期」を理解するために、まずは「更年期」について、おさらいしていきましょう。
「更年期」とは、閉経前後の10年間のことを指します。
個人差はありますが、日本人の場合、閉経は50歳ころといわれているため、前後5年間を含めた45~55歳ころが更年期にあたります。
女性は更年期を迎えると、閉経に向けて女性ホルモン(とくにエストロゲン)の分泌が減り、それにともなって身体にも変化が現れるようになります。
とくに女性ホルモンは、身体のさまざまな機能を調節する自律神経と関係が強いため、のぼせや冷え、めまい、倦怠感、頭痛、イライラなど、多岐にわたる症状が現れるようになります。
なかでも日常生活に支障をきたすほど重い症状は「更年期障害」と呼ばれ、治療が必要になることもあります。
一方、「プレ更年期」は、専門的な用語ではなく、明確な定義があるわけでもありません。一般的には、更年期より前の期間である30~40代前半のこと、あるいは、更年期に現れる不調が30~40代前半で現れることを指す言葉として使われているようです。
しかし、お伝えしたように、本来、更年期に現れる不調は、閉経に向けて女性ホルモンが減少することが原因です。
それでは、なぜ更年期症状がより若い年代に現れてしまうのでしょうか?
スポンサーリンク