(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
やすらかな眠りのためにできること
なぜ自律神経のバランスが乱れるのか、その直接的な原因についてはまだわかっていません。
ただ、不規則な生活習慣や過度なストレスが持続することで、自律神経のバランスを崩すのではないか、といわれています。
ですから、自律神経のバランスを整え、睡眠前に副交感神経を優位な状態にさせるためには、規則正しい生活を送ることと、ストレスをためないことが重要なのです。
とはいえ、ストレスをためやすい性格の人も大勢いるはず。そんな人のために、副交感神経を高める方法をいくつか紹介します。
マッサージをする
ある研究(※)では、ハンドマッサージを行ったところ、副交感神経の働きが高まり、また怒りや疲労感が有意に減少したことが証明されました。
日常生活でも、疲れているときに自分でマッサージを行う習慣をつけると、身体の緊張がほぐれ、リラックスした状態で眠りにつけるでしょう。
(※出典:http://opac.lib.yamanashi.ac.jp/igaku/mokuji/YNJ/YNJ4-2/image/YNJ4-2-025to032.pdf)
リラックス効果のあるアロマオイルを使う
自律神経をコントロールしている脳の視床下部は、嗅覚が伝わる「大脳辺縁系」と連携しているといわれています。
そのため、とくにリラックス効果のある香りを嗅いで嗅覚を刺激することで、副交感神経の働きを優位にさせることができます。
ラベンダーやイランイランなど、リラックス効果の高いアロマオイルはいくつもあるため、好きな香りを探してみるとよいですね。
ぬるめのお湯に浸かる
38~40℃くらいのぬるめのお湯にじっくり浸かることで、筋肉の緊張がゆるみ、身体をリラックスさせることができます。
反対に、42℃以上の熱いお湯は、交感神経を刺激して、身体を活動モードへと切り替えてしまうため、夜の入浴ではおすすめできません。
このように、ちょっとしたことで副交感神経の働きを促すことができます。
反対に、寝る前にカフェインを摂る、いつまでもスマホをいじるなどの行為は、交感神経を高めて寝つきを悪くします。
ついついやってしまうことも多いと思いますが、やすらかな眠りのために、寝る前の習慣を見直してみましょう。
<執筆者プロフィール>
伊坂 八重(いさか・やえ)
メンタルヘルスライター。
株式会社 とらうべ 社員。精神障害者の相談援助を行うための国家資格・精神保健福祉士取得。社会調査士の資格も保有しており、統計調査に関する記事も執筆
<監修者プロフィール>
株式会社 とらうべ
医師・助産師・保健師・看護師・管理栄養士・心理学者・精神保健福祉士など専門家により、医療・健康に関連する情報について、信頼性の確認・検証サービスを提供
スポンサーリンク