(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
ミソフォニアの対処法
これまでミソフォニアは、短気でヒステリックな人やストレスが多い人に発症しやすいと考えられていました。
しかし、昨今では前述のような脳科学による解明も進み、徐々に原因が明らかになってきています。
とはいえ、まだまだ分からないことの多い病気ですから、診断・治療といった医学的対処には至っていません。
ですので、聴覚の過敏性なら耳鼻科、不安障害のような反応が気になるなら心療内科、脳の機能性に疑いがあるなら神経内科といった具合に、症状によって受診する科も違ってくるでしょう。
また、ストレスが症状を引き起こしている場合は、ストレス・コーピング(※)や生活習慣の見直しにより、できるだけリラックスできるような環境を整えてあげましょう。
そのためには、本人の症状や悩みを周囲の人がよく聞いて理解し、配慮することが大切です。
【参考】
(※)厚生労働省 e-ヘルスネットス健康用語辞典『ストレス・コーピング』(https://www.e-healthnet.mhlw.go.jp/information/dictionary/exercise/ys-068.html)
<執筆者プロフィール>
藤尾 薫子(ふじお かおるこ)
保健師・看護師。株式会社 とらうべ 社員。産業保健(働く人の健康管理)のベテラン
<監修者プロフィール>
株式会社 とらうべ
医師・助産師・保健師・看護師・管理栄養士・心理学者・精神保健福祉士など専門家により、医療・健康に関連する情報について、信頼性の確認・検証サービスを提供
スポンサーリンク