世界中が重要視! 『薬剤耐性(AMR)』の拡大を防ぐ対策

Mocosuku(もこすく)
  • 世界中が重要視! 『薬剤耐性(AMR)』の拡大を防ぐ対策

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

世界中が重要視! 『薬剤耐性(AMR)』の拡大を防ぐ対策

公開日時

風邪に抗菌薬は効果なし!

 
「抗菌薬」は細菌が原因となる病気の治療薬として研究・開発されました。
 
ですから、対象となる細菌を壊すことはできても、ウイルスには全く効きません。
 
インフルエンザにはタミフルなどの抗インフルエンザ薬が知られていますが、これは「抗菌薬」とは違うものです。
 
現状ウイルスに効果を発揮する薬の種類は少なく、たとえば風邪の諸症状を緩和する薬はあっても、実際は自分で免疫力を高めて治すしかないのです。
 
すなわち、抗菌薬を使用するのは、病気の原因となる細菌が明確な場合のみ、ということができます。
 
正しく使えばとても有益な抗菌薬ですが、「とりあえず抗生剤」という安易な認識で薬に頼り過ぎる、患者の自己判断で使用を止める…などの使用法が蔓延した結果、世界的に見て深刻な事態に陥っているのです。
 
 

抗菌薬が効かない事象が多発!

 
今や病気の治療には欠かせない存在となっている抗菌薬。
 
しかし今、「薬剤耐性(AMR)」を持つ細菌、つまり、従来の抗菌薬が効かない細菌が世界中で増えています。
 
薬剤耐性はどのようなメカニズムで起こるのでしょうか。
 
細菌は、敵である抗菌薬に対してなんとか自分の身を守ろうとします。
 
たとえば、薬の影響を受けにくいように変化する、薬を分解するような機能を持つなど、抗菌薬への耐性を持とうとして強くなるのです。
 
また、前述のとおり、身体には病気を招く細菌だけではなく、さまざまな細菌が住みついています。
 
しかし、抗菌薬の使用により問題のない細菌が減少して全体のバランスが崩れ、薬剤耐性を持つ細菌が増えやすい環境を作ってしまいます。
 
こうして抗菌薬が効かない細菌が増加すると、病気の治療が困難になり、重症化する危険性が高まります。
 
さらには、健康な人では問題にならない細菌でも、幼い子どもや高齢者、妊娠中の人、持病のある人など、免疫力の弱い人にとっては、命の危険を脅かす事態になりかねません。
 
実際、薬剤耐性を持つ細菌が原因で命を落とす人は世界中で増え続け、AMR臨床リファレンスセンターは、2050年にはその数が年間1,000万人に及ぶと予想して警鐘を鳴らしています。
 
 

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【ワクチン】新着記事

世界中が重要視! 『薬剤耐性(AMR)』の拡大を防ぐ対策

世界中が重要視! 『薬剤耐性(AMR)』の拡大を防ぐ対策

執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「風邪をひいたら抗生剤!」 そんな風に思っていませんか? 一般的に抗生剤と呼ばれる抗菌薬は、実は風邪などのウイルスには効...

2019/06/14 18:30掲載

大人もこどもも、長引く咳には要注意。 「百日ぜき」の可能性も

大人もこどもも、長引く咳には要注意。 「百日ぜき」の可能性も

執筆:青井 梨花(助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 小さいお子さんや赤ちゃんに多く発症する「百日ぜき」は近年、大人の患者も増えています。 大人の百日ぜきは症状が軽く、風邪と間違って放置す...

2018/01/23 18:30掲載

「はしか」はなにが怖い? 症状や予防・対策について

「はしか」はなにが怖い? 症状や予防・対策について

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 今年は「はしか」に関連したニュースを多く目にします。 8月には、外国帰りの男性が、発熱や発疹がある状態で幕張メッセでのコンサートに行き、「二次感...

2016/09/09 18:30掲載

鼻に噴霧するタイプのインフルエンザワクチンって子供も接種できる?~ 経鼻インフルエンザ生ワクチンの効果や注意点 ~

鼻に噴霧するタイプのインフルエンザワクチンって子供も接種できる?~ 経鼻インフルエンザ生ワクチンの効果や注意点 ~

今年もそろそろインフルエンザの流行が心配になる季節となりましたが、近年話題の、鼻にスプレーするタイプのワクチン(フルミスト)こと、 経鼻インフルエンザ生ワクチンの効果や注意点 をご存じでしょうか? 予防注射と違っ...

2015/10/14 17:27掲載