(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
頭皮のたるみも無関係ではない!
そして、意外に思うかもしれませんが「頭皮のたるみ」も原因のひとつです。
考えてみると、顔と頭は一枚の皮膚でつながっていますから当然と言えば当然かもしれません。
どうやら、今まではこの点があまり注視されず、顔のケアばかりに関心が向けられていたようです。
ですから、たるみの解消を目指して一生懸命顔を手入れしても全く効果がない…という声も多く聞かれました。
顔のたるみと頭皮のたるみを関連づけて総合的にケアをする…という考え方は、ハッとして腑に落ちる感じがするかもしれません。
それでは、頭皮のたるみはどうして起こるのでしょうか。
やはり顔のたるみと同様、保湿やバリア機能が弱くなり、水分や栄養が行き届かず頭皮が老化している、ということが指摘されています。
原因も顔のたるみと同じく、加齢や光老化の影響、さらには乾燥や睡眠不足、過激なダイエットなどの生活習慣の乱れが挙げられます。
これらによって代謝が衰え、細胞の補修力を脆弱にするという「老化」にあずかる点も強調されます。
同じ年齢でも頭皮や顔のたるみによる「見た目年齢」が違ってくるのは、生活習慣の差によるところが大きいと言えるでしょう。
頭皮のたるみ度チェック
美髪アドバイザーでヘアケアガイドの田村マナさんによると、頭皮のたるみ度合いを判断するために、次のようなセルフチェックが紹介されています。
当てはまる項目が多いほど、頭皮のたるみは深刻だそうです。
こめかみと頭頂部の頭皮を比較すると、頭頂部の方が動きにくい
髪の毛の分け目はいつも同じところに作っている
肩や首が凝っている
フケが出やすい
頭皮が赤くなることがある
12時過ぎまで起きていることが多い
加工食品を好む、外食ですませる、といった食事が多い
【参考】KOSE ビューティエテルナ(https://www.kose.co.jp/eterna_agingcare/aging/aging30.html)
スポンサーリンク