(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
日々のヘアケアに欠かせないドライヤー。
温風で髪を乾かすのは当然のことながら、冷風機能はいかがでしょう… 活用していますか?
ドライヤーといえば必ずついている冷風機能、その機能のメリットは意外と知られていないようです。
今回は、冷風機能の効果的な使用法について、髪や頭皮をケアするという視点からご説明いたします。
髪の毛の構造
日本人の髪の太さは、0.07~0.10ミリメートル(平均値)だといわれています。
髪の毛の構造は、外側から中心まで3層になっています。
いちばん外側は「キューティクル:毛表皮(または毛小皮)」、中間部は「コルテックス:毛皮質」、中心部は「メデュラ:毛髄質(もうずいしつ)」と呼ばれています。
各層のおもな役割は次のとおりです。
キューティクル:髪の毛のつや
毛髪の表面を覆っているキューティクルは、外部の刺激から毛髪の内部を保護しています。
たんぱく質や水分が失われないようにすると同時に、髪につやを与えます。
主成分は、ケラチンという硬質たんぱく質で無色透明です。
キューティクルは硬いのですがもろいという特徴があり、摩擦に弱いです。
雑なブラッシングや荒々しいシャンプーによって、傷ついたり、はがれやすくなったりします。
コルテックス:髪の毛の質感
コルテックスはケラチンの集合体で、毛髪の大部分を占める大切な部分です。
弾力性に富み、太さ・硬さ・強さといった毛髪の質感はこの層の状態によって決まります。
さらに、含まれる水分は毛髪の「しなやかさ」を左右しますし、髪の色を決めるメラニン色素もこの層に含まれています。
コルテックスは薬剤の作用を受けやすく、たとえば、パーマ剤の使用によりたんぱく質が溶け出してしまうことがあります。
そうすると、つやがなくなったり、水分調節機能が低下したりします。
メデュラ:髪の毛の芯
毛髪の芯にあたるメデュラ。
空洞の細胞がハチの巣状に並んでいて、細かい空気を含んでいます。
実は、メデュラの機能や役割は未解明な点が多く、一般に太い毛髪ほど多いといわれますが、メデュラ自体がないこともあります。
通常、産毛や新生児にはありません。
スポンサーリンク