スポンサーリンク
スポンサーリンク
平素より、ヘルスケア・ライフスタイルWebメディア「もこすく」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度「もこすく」は2025年5月29日をもちまして、サービス終了させていただくこととなりました。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■サービス終了日
2025年5月29日(木)11時
■終了対象サービス
もこすく https://mocosuku.com/
なお、上記サービス終了日時以降は、本Webサイト(https://mocosuku.com/)の閲覧はできなくなります。
何卒ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。
これまで大変長らくにわたり、「もこすく」をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも弊社サービスをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社Mocosuku もこすく運営事務局 (MAIL)info@mocosuku.com
今どきの「五月病」と最近増えている「六月病」…原因と対策
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 例年、この時期になると話題になるココロの不調「五月病」。 今や言葉としてすっかり定着しましたが、最近は五月ではなく六月に同じような状態にな...
2019/05/14 18:30掲載
汗臭さ・加齢臭・体臭… 相手に言う?言わない?
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 体臭や口臭など、さまざまな嫌なにおい。 我慢していると小さなストレスも溜まりますし、仕事や人間関係に支障が出ることさえあります。 ...
2019/04/30 18:30掲載
行き過ぎた団結力? 「ピア・プレッシャー(同調圧力)」を回避する方法
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 「ピア・プレッシャー」という言葉をご存知ですか? ピア(peer)とは同僚や仲間のこと、プレッシャーは文字通りのプレッシャーで...
2018/01/15 18:30掲載
首だけど猫背? PC・スマホ利用者は注意したい「首猫背(ストレートネック)」
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「猫背」と聞くと、ふつうは丸まった背中を思い浮かべるのではないでしょうか。 猫背というのは、もともとS字状にカーブしている背骨の歪みが...
2017/12/03 18:30掲載
仕事中、猛烈な睡魔に襲われて… 眠気を覚ます方法ある?
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 自堕落をしているわけでもない、夜更かしもしないでしっかり寝たはず… それなのに、仕事中に襲ってくる睡魔。 そんな経験、誰しもお持...
2017/11/24 18:30掲載
働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合によ...
2017/07/10 18:30掲載
朝活も残業も、成功のカギは「朝型」か「夜型」か?
執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 出勤前や休日の早朝に、読書、スポーツ、趣味などさまざまな活動を行う「朝活」。 「就活」や「婚活」にならって4~5年前からブームとなり一部では定着していますね...
2016/12/04 12:00掲載
あなたもアブナイ? これだけあるデスクワークの危険性
執筆:井上 愛子(保健師) 仕事中ずっと座りっぱなしで長時間パソコン作業をしている人も多いことでしょう。 デスクワークをしていると、いつのまにか姿勢が悪くなっていることはありませんか? 実は...
2016/11/06 18:30掲載