【家族と暮らし】に関する記事

Mocosuku(もこすく)
  • 【家族と暮らし】に関する記事

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

【家族と暮らし】に関する記事

あの、ちょっと、近いんですけど… 人間の物理的な距離感について

あの、ちょっと、近いんですけど… 人間の物理的な距離感について

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 通勤電車やエレベーターなどで、見知らぬ人が寄ってきて、やたら近づいてきたので不快に感じた、というような経験はありませんか。 これは「パーソナルスペース」とい...

2017/01/06 21:30掲載

今日も残業… 夜遅いときの食事はどうすればいい?

今日も残業… 夜遅いときの食事はどうすればいい?

執筆:桜 イクミ(管理栄養士) 医療監修:株式会社とらうべ 残業などで、家に帰ってからの食事時間がどうしても遅くなる方も少なくありません。 「お腹は空いているけれど、太りたくない」そんな方に...

2017/01/06 18:30掲載

「おしるこ」と「ぜんざい」、何がちがうの?

「おしるこ」と「ぜんざい」、何がちがうの?

「お餅」と「餡(あん)」のベストコンビ、寒い日は無性に食べたくなりませんか? この食べ物は「ぜんざい」または「おしるこ」と言われます。それぞれ呼び方は、関東と関西とで異なるようです。 いっ...

2017/01/03 21:30掲載

小学校では教わらない「お金のしつけ」  学年ごとに必要なこと

小学校では教わらない「お金のしつけ」 学年ごとに必要なこと

執筆:石村 衛(ファイナンシャルプランナー) 私たちにとって、健全な暮らしを送るのに欠かせない「お金」。 ところが、子どもがこのお金のことについて、きちんと学べる機会は意外と少ないですよね。 ...

2017/01/02 21:30掲載

餅なし、あんこ、くるみタレ? 日本全国・お雑煮大集合

餅なし、あんこ、くるみタレ? 日本全国・お雑煮大集合

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) お正月料理の代表格である「お雑煮」。 地域や家庭によってさまざまな味つけがあるのは皆さんもご存じでしょう。中には...

2017/01/02 12:00掲載

ダラダラしがちなお正月、食事はココに気を付けて

ダラダラしがちなお正月、食事はココに気を付けて

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 「お正月はゆっくりしよう!」と家でゴロゴロと過ごす人も多いでしょう。 食事の時間になってもお腹が空かずに欠食をしたり、反...

2017/01/01 21:30掲載

おせち料理には「幸せのメッセージ」が込められていました

おせち料理には「幸せのメッセージ」が込められていました

執筆:山本 ともよ(管理栄養士) 医療監修:株式会社とらうべ 「和食」が無形文化遺産に登録されましたが、お正月のおせち料理は和食の代表格といえます。 かつて年末の台所は忙しく、おせち作りに慌...

2017/01/01 12:00掲載

「お正月料理とメンタルヘルス」の美味しいカンケイ

「お正月料理とメンタルヘルス」の美味しいカンケイ

執筆:山本 ともよ(管理栄養士) 医療監修:株式会社とらうべ 心身の健康増進に、いま生活習慣の重要性が注目されています。 生活習慣の基本といえば、睡眠・食事・運動です。そこで今回は食事、とり...

2016/12/31 21:30掲載

スポンサーリンク