【健康と病気】に関する記事

Mocosuku(もこすく)
  • 【健康と病気】に関する記事

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

【健康と病気】に関する記事

今さら聞けない「メタボ」について。女性の場合はどういう基準?

今さら聞けない「メタボ」について。女性の場合はどういう基準?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 2008年4月より施行された「特定検診制度」いわゆる「メタボ検診」。 家族の方は会社の検診を毎年受けているけれど、ご自身は区や市の検診を...

2017/09/16 18:30掲載

夜や暗がりでのスマホ、視力が落ちるというのはホント?

夜や暗がりでのスマホ、視力が落ちるというのはホント?

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「暗い場所で文字を読むと、目が悪くなる」という話を聞いたことがある人は多いのではないでしょうか。 最近ではスマホが普及している...

2017/09/15 18:30掲載

ニキビと吹き出物。 年齢で違うのは言い方だけ?症状は?

ニキビと吹き出物。 年齢で違うのは言い方だけ?症状は?

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 肌にニキビや吹き出物ができると、気になってしまいますよね。 ところで、何気なく使っている「ニキビ」と「吹き出物」というコトバ。...

2017/09/14 18:30掲載

羨ましい… 食べても太りにくい「痩せ体質」 デメリットは?

羨ましい… 食べても太りにくい「痩せ体質」 デメリットは?

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 世の中には、かなり食べているはずなのに、大して太らない人が存在します。 「食べても太ら...

2017/09/13 18:30掲載

置かれる場所が増えてきた「AED」。 いつ、どう使う?

置かれる場所が増えてきた「AED」。 いつ、どう使う?

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 1664件。 これは、2014年に一般市民がAEDを使用した事例の数です(「平成27年版消防白書」より)。 2004...

2017/09/11 18:30掲載

「肌の曲がり角」は何回くるの?

「肌の曲がり角」は何回くるの?

執筆:青井 梨花(助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 肌の調子が悪いとき、オトナ女子なら一度は「もしかしてお肌の曲がり角!?」などと悩んだことがあるのではないでしょうか。 「肌...

2017/09/10 18:30掲載

低脂肪、低カロリー、糖質ゼロ。ダイエットで優先すべきはどれ?

低脂肪、低カロリー、糖質ゼロ。ダイエットで優先すべきはどれ?

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ 健康志向や痩せ志向が広まり、スーパーやコンビニでも低脂肪や低カロリー、糖質ゼロなど、ダイ...

2017/09/09 18:30掲載

9月9日は「救急の日」 やけど、出血時の応急手当て法を知っておこう

9月9日は「救急の日」 やけど、出血時の応急手当て法を知っておこう

執筆者:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 9月9日は「救急の日」です。まさに「9」と「9」の語呂合わせから「9月9日」に定められました。 では、「救急の日」とはどのような...

2017/09/08 18:30掲載

スポンサーリンク