老後、年金だけでは健やかに暮らせない!? 年金の知識 を身につけよう!

Mocosuku(もこすく)
  • 老後、年金だけでは健やかに暮らせない!? 年金の知識 を身につけよう!

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

老後、年金だけでは健やかに暮らせない!? 年金の知識 を身につけよう!

公開日時

 年金の知識 :厚生年金と国民年金ではもらえる額に差がある!?

 

「年金が少ない」という将来不安は、自営業者などが加入する国民年金加入者にとってはより深刻な問題になります。

 

日本年金機構の2010年度のデータでは、厚生年金加入者の1人あたりの老齢厚生年金+基礎年金の受給額は、平均で年額245.6万円と月額換算20万円を上回る年金を受け取っています。

 

その一方で、国民年金(=基礎年金)だけの自営業者などは20歳から60歳までの40年間保険料を払い続けた結果の満額年金は、年780,100円(平成27年度価格)と月額換算65,000円程度に過ぎません。

 

前述の月額12万円との差は明らかであり、国民年金だけでは「生きていけない!」という状況は、誰が見ても明らかです。

 

 年金の知識 :老後を健やかに暮らすために準備しておくこと

 

日本の公的年金制度は、一人一年金が原則であるため、配偶者がいて夫婦共に国民年金加入者である場合、年金を夫婦合算しても厳しい実情は大きく変わらないと思います。

 

厚生年金加入者である会社員は、給料から天引きされる厚生年金保険料のほかに無理のない範囲内で月額1~2万円程度の自分年金(積立・個人型確定拠出年金、その他の商品)で準備すれば、老後資金は多少の安心感が出るはずです。

 

国民年金加入者である自営業の場合は、収入が不安定であり難しい側面がありますが、国民年金保険料に加えて月額3万円~7万円程度を視野に国民年金基金や小規模共済の加入を検討、あるいは自分年金を準備しておかないと、何十年後に必ず訪れる「老後」に慌てることにもなりかねません。

 

年を取ってからも元気なうちは、ゆとりを持って「楽しみながら働いて稼ぐ」という選択肢も悪くないでしょう。そのためには、健康で年を重ねることが必須条件といえます。
<参考資料>
国立社会保障・人口問題研究所:社会保障統計年報
http://www.ipss.go.jp/s-toukei/j/t_nenpo_back/h26.pdf

日本年金機構:基礎年金受給額
http://www.nenkin.go.jp/n/www/service/detail.jsp?id=3222
<執筆者プロフィール>
石村衛(いしむら・まもる)
FP事務所:ライフパートナーオフィス代表ファイナンシャルプランニング1級技能士(CFP)

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【老後】新着記事

今から予防できる! 高齢者の体力低下「フレイル」とは

今から予防できる! 高齢者の体力低下「フレイル」とは

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 人類未踏の超高齢社会を迎え、できるだけ介護や医療などの世話にならず「健康で快適な生活」を保つことは重要な課題です。 その指標として注目...

2018/05/20 18:30掲載

「孤独」が健康リスクに? 「孤独」が健康に及ぼす影響とは

「孤独」が健康リスクに? 「孤独」が健康に及ぼす影響とは

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 「無縁社会」という寂しい言葉がユーキャン新語・流行語大賞のトップテンに選ばれたのは2010年のことでした。 絆が薄れ孤立する人...

2018/04/29 18:30掲載

NNKよりPPK。「老衰」という逝き方を考える

NNKよりPPK。「老衰」という逝き方を考える

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ いま、日本では超高齢社会が到来しています。 メディアなどでも高齢者・老人についてのイベントや情報が増えていますね。 そんな超...

2018/03/21 18:30掲載

30代からは「筋肉の質」 今日からロコモ対策はじめませんか?

30代からは「筋肉の質」 今日からロコモ対策はじめませんか?

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 現在日本は、誰も経験したことがない超高齢社会に突入しています。 誰だって年はとるものです。 ほとんどの人は最...

2018/02/08 18:30掲載

在宅ケア? 施設ケア? 人生の最期をどこで迎えるか

在宅ケア? 施設ケア? 人生の最期をどこで迎えるか

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 人生の最期を、どこで迎えたいか。 内閣府の調査などによると、「どこで最期を迎えたいか」については、回答者の半数以上が「自宅...

2017/08/26 18:30掲載

5つのタイプに分けられる?「お年寄りならではの性格」について

5つのタイプに分けられる?「お年寄りならではの性格」について

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 「頑固でワガママ」だとイメージされがちなお年寄り。 しかしみんながみんな、「頑固でワガママ」なわけではありません。ある心理...

2016/12/29 12:00掲載