(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
「猫背」と聞くと、ふつうは丸まった背中を思い浮かべるのではないでしょうか。
猫背というのは、もともとS字状にカーブしている背骨の歪みが強くなり、肩や頭が前に出てしまう姿勢で、放っておくと、頭痛や肩こり、疲労感などの原因になります。
それでは「首猫背」とはどういう状態なのでしょう?
一部では「若者を中心に急増している」とも言われているこの首猫背について、ご一緒にみていきましょう。
首猫背の状態
首猫背は別名、「ストレートネック」と呼ばれています。
スマートフォンやタブレット、パソコンなどを長時間使用する現代人に多くみられます。
本来、頭を支える骨である頸椎(けいつい)は、ゆるやかに湾曲していることでクッションの役割を担っています。
ところが、この湾曲が何らかの原因でまっすぐになってしまい、頭が前方に出てしまう状態が首猫背です。
スポンサーリンク