(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
トリプトファンを効果的に摂取するコツ
それでは、トリプトファンはどのような食品に多く含まれているのでしょうか。
また、どのような食品と合わせて摂れば効果的なのでしょうか。
セロトニンの分泌には、トリプトファンと一緒にビタミンB6や炭水化物を摂ると効率的です。
ビタミンB6はセロトニンの分泌を促しますし、炭水化物はセロトニン合成のエネルギー源となります。
トリプトファンを多く含む食品
・牛レバー、豚ロース、鶏むね肉などの肉類
・かつお、マグロ、いわし、サンマ、イカ、えびなどの魚介類
・豆腐、納豆、味噌、しょうゆなどの大豆製品
・チーズ、牛乳、ヨーグルトなどの乳製品
・米、パスタ、そばなどの穀類
・ごま、ピーナッツ、アーモンド、くるみなどの種実類
・バナナ、いちご、パイナップルなどの果物類
ビタミンB6を多く含む食品
・マグロ、カツオなどの魚介類、さつまいも、豆類、バナナなど
炭水化物を多く含む食品
・ごはん、パン、麺、イモ類、バナナなど
なかでもバナナはトリプトファン、ビタミンB6、炭水化物の全てを含む優秀な食材ですから、積極的に摂ると良いでしょう。
また、トリプトファンを摂取した後、セロトニンやメラトニンに変換されるまでには時間がかかりますので、朝食で摂取することをおすすめします。
トリプトファンは案外多くの食品に含まれています。
ですから、バランスの良い食生活を心がけていれば本来不足することはありません。
しかし、偏った食生活を送っている方は、トリプトファン、ビタミンB6、炭水化物を含む食事を意識して、食生活を改善してみてはいかがでしょうか。
<執筆者プロフィール>
磯野 梨江(いその りえ)
大学でスポーツ医科学を専攻し、卒業後は管理栄養士に。生活習慣病など予防医療において栄養学の果たす役割が研究テーマ。運動のこともわかる栄養士として活動中
<監修者プロフィール>
株式会社 とらうべ
医師・助産師・保健師・看護師・管理栄養士・心理学者・精神保健福祉士など専門家により、医療・健康に関連する情報について、信頼性の確認・検証サービスを提供
スポンサーリンク