(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師)
医療監修:株式会社とらうべ
「近ごろ便秘気味…」そんなとき思い浮かぶ代表的な食品のひとつが、ヨーグルト。
健康志向と手ごろなお値段から、冷蔵庫に常備されている方も多いのではないでしょうか。
最近はどれを選ぶか迷ってしまうくらい、バリエーションも豊富ですね。
そこで今回は、ヨーグルトの選び方や食べ方をご紹介します。
腸内フローラに関心が寄せられる昨今、いつものヨーグルトをより効果的に摂取して、腸内環境改善に役立てましょう!
ヨーグルトを食べるメリット
ヨーグルトは、牛乳に乳酸菌を加えて発酵させた食品です。
大きく分けて2つのメリットが挙げられます。
腸内フローラの改善に役立つ
ヨーグルトに入っている乳酸菌やビフィズス菌などは「プロバイオティクス」として注目されています。
「プロバイオティクス」は、腸内環境を改善することによって健康によい影響を与える、生きた微生物を意味します。
「アンチバイオティクス(抗生物質)」に対比する用語として提唱されました。
腸内には、数百種類、数百兆個もの細菌がびっしりと棲みついて、「腸内細菌叢(そう)」を形成しています。
花畑のように見える様子から「腸内フローラ」とも呼ばれ、善玉菌・日和見菌・悪玉菌がせめぎあっています。
ヨーグルトを食べると、善玉菌の代表格である乳酸菌やビフィズス菌を摂取することができます。
カルシウムやたんぱく質などを効果的に摂取できる
ヨーグルトは豊富なカルシウムも含んでおり、牛乳をそのまま飲むよりも吸収率が高いため効率よく摂取できます。
牛乳を飲むとお腹がゴロゴロする人も、その原因となる乳糖が乳酸菌によって分解されているので、ヨーグルトであれば食べられる可能性もあります。
さらに「ホエイ(乳清)」には、吸収率の高い水溶性たんぱく質や、乳糖、水溶性ビタミン、ミネラル分なども含まれています。
スポンサーリンク