スポンサーリンク
スポンサーリンク
世界中が重要視! 『薬剤耐性(AMR)』の拡大を防ぐ対策
執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 「風邪をひいたら抗生剤!」 そんな風に思っていませんか? 一般的に抗生剤と呼ばれる抗菌薬は、実は風邪などのウイルスには効...
2019/06/14 18:30掲載
憂うつな梅雨は、 ココロとカラダをほぐして前向きに!
執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 雨や曇の日が続いて洗濯物が乾かない、湿気が多くてヘアスタイルが決まらない、なんとなく気分もすっきりしない…そんな梅雨の季節。 ...
2019/06/11 18:30掲載
職場などの冷房効きすぎ… 寒冷ストレスに要注意!
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ そろそろ冷房を使用する季節です。 昨年の夏は記録的な猛暑に見舞われ、節電を呼びかけるどころか「冷房を使いましょう」という、例年とは違う...
2019/06/07 18:30掲載
女性の健康知識(ヘルスリテラシー)は仕事にも影響!?
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 日本医療政策機構が行った調査で「女性の健康知識(ヘルスリテラシー)の高さが仕事のパフォーマンスに影響する」という非常に興味深い結果が示されま...
2019/06/04 18:30掲載
「がん治療と仕事の両立」 利用できる制度と厳しい現実
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ かつては「不治の病」といわれた「がん」。 しかし、診断技術や治療方法の進歩によって、今では格段に生存率が向上しています。 入院日...
2019/05/28 18:30掲載
春のメンタル不調…対策は早めが鉄則。適度な「ズボラ」も大事!
執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ この春、多くの新入生や新社会人の方が新たな生活をスタートされたことと思います。 あるいは、家族の学校や仕事の変化に伴い、生活環境や生活...
2019/05/21 18:30掲載
「マスク大国日本!」ところで、本当にマスクって効果あるの?
執筆:井上 愛子(保健師・助産師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 風邪やインフルエンザが流行する冬から、花粉症のピークを迎える春にかけて、ドラッグストアの店頭にぎっしりと並べられるマスク。 ま...
2019/05/17 18:30掲載
今どきの「五月病」と最近増えている「六月病」…原因と対策
執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 例年、この時期になると話題になるココロの不調「五月病」。 今や言葉としてすっかり定着しましたが、最近は五月ではなく六月に同じような状態にな...
2019/05/14 18:30掲載