【健康と病気】に関する記事

Mocosuku(もこすく)
  • 【健康と病気】に関する記事

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

【健康と病気】に関する記事

ダイエットの停滞期脱出、有効なのはズル休み? 「チートデイ」について

ダイエットの停滞期脱出、有効なのはズル休み? 「チートデイ」について

執筆:山本 ともよ(管理栄養士・サプリメントアドバイザー・食生活アドバイザー) 医療監修:株式会社とらうべ ダイエットにつきものの「停滞期」は、いわば身体のセーフティー機能です。 ダイエットが順調で...

2018/08/31 18:30掲載

糖尿病が引き起こす、三大合併症について

糖尿病が引き起こす、三大合併症について

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 糖尿病は、血液中の糖質濃度を示す血糖値が慢性的に高い状態です。 そのため、末梢神経や腎臓、眼の網膜など細い血管がある部位がダメージをこ...

2018/08/28 18:30掲載

レジャーの季節はハチの季節? 応急手当や予防策を知っておこう

レジャーの季節はハチの季節? 応急手当や予防策を知っておこう

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ キャンプや森林浴など、屋外のレジャーを楽しむ機会が増えるこの季節。 日ごろと違う環境では、予期せぬケガもつきもの、特にハチには注意が必...

2018/08/21 18:30掲載

肩こりに効く!? 「肩甲骨はがし」にはイイこといっぱい

肩こりに効く!? 「肩甲骨はがし」にはイイこといっぱい

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは肩や首のコリや猫背で、肩が背中に張りついたように硬くなってはいませんか? そんなときは「肩甲骨はがし」をすると効果的といわれて...

2018/08/19 18:30掲載

その手のかゆみは水虫かも? 「手水虫」の原因と対処法

その手のかゆみは水虫かも? 「手水虫」の原因と対処法

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 暑くてジメジメ…身体が蒸れやすく、肌の露出も増えるこの季節。 高温多湿の環境は水虫感染のリスクが高くなります。 また、水虫という...

2018/08/17 18:30掲載

「独り言」はヘンじゃない!? セルフ・コントロールに有効?

「独り言」はヘンじゃない!? セルフ・コントロールに有効?

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 「独り言」とは、相手がいないのに何かをしゃべっている、ブツブツとコトバを呟いていること。 周囲からは「変な人」と見られるかもし...

2018/08/14 18:30掲載

アナタの睡眠は大丈夫? カンタンにできる「快く眠るためのコツ」

アナタの睡眠は大丈夫? カンタンにできる「快く眠るためのコツ」

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ ストレスが多い社会環境や生活リズムの乱れによって、日本人の5人に1人は睡眠に悩みをもっていると言われます。 また、日本人は睡眠への満足...

2018/08/05 18:30掲載

夏休みを前にまだまだ続く猛暑… 脱水症、熱中症には引き続き警戒を

夏休みを前にまだまだ続く猛暑… 脱水症、熱中症には引き続き警戒を

執筆:藤尾 薫子(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 今年は「命に危険を及ぼすほどの猛暑」が日本全国で続いています。 気象庁も異例の会見を開いて災害レベルという認識を示し、熱中症に厳重な警...

2018/08/03 18:30掲載

スポンサーリンク