スポンサーリンク
スポンサーリンク
平素より、ヘルスケア・ライフスタイルWebメディア「もこすく」をご愛顧いただきまして、誠にありがとうございます。
この度「もこすく」は2025年5月29日をもちまして、サービス終了させていただくこととなりました。
ご利用のお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解賜りますようお願い申し上げます。
■サービス終了日
2025年5月29日(木)11時
■終了対象サービス
もこすく https://mocosuku.com/
なお、上記サービス終了日時以降は、本Webサイト(https://mocosuku.com/)の閲覧はできなくなります。
何卒ご容赦のほどよろしくお願い申し上げます。
これまで大変長らくにわたり、「もこすく」をご利用いただきまして誠にありがとうございました。
今後とも弊社サービスをご愛顧賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。
■本件に関するお問い合わせ
株式会社Mocosuku もこすく運営事務局 (MAIL)info@mocosuku.com
市販の風邪薬、年齢制限があるのはどうして?
執筆:南部 洋子(保健師、助産師) 医療監修:株式会社とらうべ 子どもが風邪を引いたみたいだけれど、わざわざ病院に連れていくほどでもない、というときや、休日でかかりつけ医がお休みといったとき。 ...
2017/01/19 21:30掲載
“素敵ママ”にならないと? SNSやブログが与える影響と付き合い方
執筆:座波 朝香(助産師、保健師、看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 育児中の日常の様子をSNSに投稿することがルーチンの人、見るだけの人など、SNSとの付き合い方はさまざまでしょう。 そ...
2017/01/18 21:30掲載
せっけん、シャンプー、歯磨き。「薬用」はなにが良いの?
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「薬用」という名がつくものに対して、どんなイメージを持っていますか? “治療効果”のようなイメージでしょうか、...
2017/01/18 18:30掲載
素手で握るお寿司屋さんが、衛生面でしていること
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 日本人なら、お寿司屋さんが素手で寿司を握るのは見慣れた光景です。 しかし、もしお寿司屋さんの手にばい菌が付...
2017/01/16 18:30掲載
親が離婚すると子もするの? 「離婚と遺伝子」の関係
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「親が離婚していると子どもも離婚する」という話をあなたは信じますか? ウェブサイトで「離婚と遺伝」を検索す...
2017/01/13 21:30掲載
大通り沿いと森の中の住まいでは全然ちがう? 「音とカラダ」の関係
執筆:井上 愛子(保健師、看護師) 医療監修:株式会社とらうべ ひとくちに「音」といってもさまざまな種類があります。 音によって癒されることもあれば、イライラしたり、ときには騒音問題として近隣トラブ...
2017/01/11 18:30掲載
どうしてこんなに寝相が悪いの…! 改善はできる?
執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 小さいときから寝相が悪く、「お嫁に行けるのかしら?」と親を悩ませていた子どもは多いようです。 どうして寝相...
2017/01/09 18:30掲載
知っているようで知らない「食品添加物」 基礎知識をご紹介
執筆:永吉 峰子(管理栄養士) 何かと話題になることが多い添加物。なるべくとらないように気をつけている方もいらっしゃるのではないでしょうか。 「でも、添加物って?」と思う方も多いのではないでしょう...
2017/01/08 18:30掲載