(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
執筆:永吉 峰子(管理栄養士)
11月のボージョレ・ヌーボー解禁に合わせ、スーパーや輸入食品店などで予約受付の案内をよく見かけます。またそれに合わせるように、店頭では赤ワインが沢山並んでいますね。
これからクリスマスや年末にかけ、赤ワインを飲まれる機会も増えてくるのではないでしょうか。
そんなワインシーズンの前に知っておきたいボージョレ・ヌーボーの体に嬉しいポイントについて、管理栄養士が解説いたします。
改めてボージョレ・ヌーボーとは
ボージョレ地区で作られる新酒のワイン
ボージョレ・ヌーボーとは、フランスのボージョレ地区でその年に採れたブドウで造られる新酒のワインのことを言います。
元々はボージョレ地区のみで楽しまれていましたが、フランス政府が解禁日を定めたことでフランス全土に広がりました。
空路の拡大などにより、今では世界各地に広まりを見せています。
ちなみにですが、ボージョレ・ヌーボーに白はありません。稀にロゼもありますが、ほとんどが赤です。というのもその原料のブドウにも理由があるのですが、「ボージョレ・ヌーボー」を名乗れるのは赤だけと法律で決まっているのです。
フレッシュな味わいが特徴
ボージョレ・ヌーボーの原料となるブドウは「ガメイ種」と呼ばれるものが使われています。
このガメイ種は赤ワインの原料となるブドウです。
製法はブドウを粉砕せずに発酵させる「マセラシオン・カルボニック」という方法がとられています。
そのため、通常の赤ワインにはないフルーティーでフレッシュな味わいが特徴です。
解禁日は11月の第3木曜日
フランス政府が11月第3木曜日をボージョレ・ヌーボー解禁日と正式に定めています。この解禁日の0時に合わせ、カウントダウンを行って解禁と同時にボージョレをふるまう飲食店などもあります。
こうしたこともあり、日本でのボージョレ解禁は、秋のイベントとしてとらえられている側面もあるようです。
スポンサーリンク