妊婦のりんご病 ~ 胎児への影響と予防 ~

Mocosuku(もこすく)
  • 妊婦のりんご病 ~ 胎児への影響と予防 ~

  • Mocosuku(もこすく)
医療資格者や専門家だけの記事を配信

妊婦のりんご病 ~ 胎児への影響と予防 ~

公開日時

妊婦のりんご病:妊娠中に感染しないためには?~感染予防のために心がけたいこと~

 

りんご病の原因ウィルスに対するワクチンは、残念ながらまだ開発されていません。また、妊婦が感染した場合、母子感染を防ぐ方法も確立されていません。ですから、感染を避けるためには予防が1番!となります。感染した人と接触があった人の中で、約半数は感染するといわれていますので、家族それぞれが注意する必要があります。
りんご病は特有の症状が出る前に感染力が強いので、感染経路などを考慮し、妊娠中またはこれから妊娠の可能性のある方は、具体的に以下のようなことを心がけると予防につながるでしょう。

 

 普段から、手洗い・うがいの励行はもちろん、人ごみはなるべく避ける、マスクをする

 幼稚園や学校など地域で流行している時、特に上の子がいたり、子どもと接触する職業の人は、鼻水やよだれを拭く・食事の介助・おむつ交換など、排泄の介助、といったお子さんへのお世話の後は、石鹸と流水でしっかり手洗いをする

特に流行時期には、子どもとの食べ物や飲み物、食器の共有は避ける

唾液接触を避けるため、流行時期にはお子さんとのキスも控える

 

もちろん免疫力が低下しないよう、しっかり睡眠をとることや、バランスのよい食事を心がけることも大切ですね。

国立感染症研究所感染症疫学センターによる感染症発生動向調査によると、りんご病は4~6年の流行周期がみられ、昨年は、過去10年間で発症数が最多となりました。

今年に入っても引き続き発症数が例年より多く、また、通常春から夏にかけて流行する傾向があるので、これからの時期、注意が必要です。

妊娠予定の方、または妊娠中でも、そして家族の皆さんも、自費にはなりますが、りんご病に対する抗体があるか調べておくのも大切な予防となります。

 

 

執筆者:鈴木 ちひろ(助産師)

スポンサーリンク

先週よく読まれた記事

ヨガはどうしてカラダに良いの? 医学的に掘り下げてみよう

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 昨今のヨガブームにより、趣味としてヨガを楽しまれている方も多いのではないでしょうか。 「なんとなく健康に良さそう」というイメージの強いヨ...

不眠症ならぬ「過眠症」をご存じですか? 症状や原因とは

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ あなたは自分の睡眠に満足していますか? 睡眠の悩みと聞くと、多くの方が思い浮かべるのは「不眠症」でしょう。 しかし、「過眠症」で悩んでい...

朝起きたら首が… やっかいな「寝違え」の原因と治し方

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 「朝起きたら首が痛い・・・寝違えたかも!?」 このような経験、どなたも一度はあるでしょう。 そもそも寝違えはどうして...

冷え対策に、「温活」をはじめよう!

執筆:吉村 佑奈(保健師・看護師) 医療監修:株式会社とらうべ 婚活、妊活、終活など、最近は「〇活」というコトバがよく使われています。 「温活」もそのうちのひとつで、今や書籍やインターネットなどあちこ...

「失神」と「睡眠」の違い どこに注目すればいい?

執筆:南部 洋子(看護師) 監修:坂本 忍(医師、公認スポーツドクター、日本オリンピック委員会強化スタッフ) 「失神」と「睡眠」の違い、見た目ではなにがどう違うのか、わかりませんよね。 例えば、飲み会...

つった! 寝ていたら足がつるのはどうして?対処法は?

執筆:山村 真子(看護師・西東京糖尿病療養指導士) 夜寝ている時、突然足がつってしまい、激痛で目が覚めた! そんな経験をされた方、いらっしゃいませんか? 突然起こる足のつり。どうしてこのようなことが起...

働く人に増えている「適応障害」 原因となる3つのパターン

執筆:山本 恵一(メンタルヘルスライター) 医療監修:株式会社とらうべ 環境にうまくなじめないことから、落ち込んだり、意欲や自信を喪失したり、イライラして怒りっぽくなったり、体調面が悪くなったり、場合...

【りんご病】新着記事

「おたふく風邪」や「リンゴ病」 “子どもの病気”に大人がかかると?

「おたふく風邪」や「リンゴ病」 “子どもの病気”に大人がかかると?

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 医療監修:株式会社とらうべ 子どもがかかると軽くてすむことが多いのに、大人がかかると重症化したり、合併症のリスクが高くなったり、命の危険さえある病気...

2017/06/27 18:30掲載

大人もかかる「りんご病」、名前はかわいいけど要注意!

大人もかかる「りんご病」、名前はかわいいけど要注意!

執筆:南部 洋子(助産師・看護師・タッチケア公認講師) 監修:坂本 忍(医師・公認スポーツドクター・日本オリンピック委員会強化スタッフ) 子どもの病気というイメージのあるりんご病。大人もかかる場合があ...

2016/02/17 12:30掲載

ほっぺが赤い! 赤ちゃんのりんご病 とは?

ほっぺが赤い! 赤ちゃんのりんご病 とは?

赤ちゃんのりんご病 では、どのような症状が出るのでしょうか? 今年は例年に比べると、すでに流行の兆しがあります。抵抗力の弱い赤ちゃんは、気づかないうちに感染してしまうことがあるので注意が必要です。  赤ち...

2016/02/08 17:07掲載

子どものりんご病 、どんなことに気をつければいいの?

子どものりんご病 、どんなことに気をつければいいの?

今回は、  子どものりんご病  についてお話します。 りんご病という名には可愛いイメージがありますが、この名前は、両頬に赤い紅斑がでることから名づけられていて、正式には「伝染性紅斑」と呼ばれています。 ...

2016/02/08 16:35掲載

妊婦のりんご病 ~ 胎児への影響と予防 ~

妊婦のりんご病 ~ 胎児への影響と予防 ~

りんご病は子どもの頃かかりやすい病気のひとつですが、 妊婦のりんご病 にはどんな危険があるのでしょうか? 妊娠中にりんご病になると、お腹の赤ちゃんに影響がでる場合があります。感染しないためには、りんご病の特徴を...

2016/02/08 16:30掲載

子どもよりもわかりにくい!? 大人のりんご病 とは?

子どもよりもわかりにくい!? 大人のりんご病 とは?

子どもと大人のりんご病にはどんな違いがあるのでしょうか? 大人の場合、多くは子どもからの感染によりますが、症状が若干異なり、重い症状がでます。たとえば、子どものように頬が赤くならなかったり、関節痛がでるなど...

2016/02/08 16:14掲載