(※記事中の語句のリンクは、その語句について詳しく解説したMocosuku姉妹サイトが開きます)
人間にもフェロモンはあるらしい?
たいていの昆虫にはフェロモンによる行動が見られますが、コミュニケーションの中心が言葉である人間には、フェロモンはないのでは、と言われてきました。
実際に、人におけるフェロモン分泌や反応については、まだ不明な点が多いようです。
人間のフェロモンについての研究で有名なのは、「性周期同調フェロモン」。
脇の下から分泌される無臭の物質で、これを嗅ぐことで月経周期が同調してくるというものです。
寄宿舎効果(ドミトリー効果)といって、同居している女性同士で月経周期が同じになる現象です。
しかし、この物質の詳細や受容体については、まだわかっていないことが多く、研究の段階です。
フェロモンとホルモン
フェロモンとホルモンは似たような言葉ですが、まったくの別物です。
フェロモンは体内から放出され、同種の他の個体の行動に刺激を与える物質なのに対して、ホルモンは、体内の機能を促すための物質で、体内のみで働きます。
たとえば、フェロモンの一般的なイメージとなっている「異性を惹きつける物質=性フェロモン」に対して、ホルモンの方には、「性ホルモン」があります。
性ホルモンはテストステロンやエストロゲンなど、科学的に検証された実在する物質です。その機能についても多くのことが解明されています。
「性フェロモン」の方は、上にあげた「性周期同調フェロモン」のように、わずかに現象が指摘されていても、その実態がまだ多くは解明されていないのです。
今後の研究が期待されます。
執筆者:井上 愛子(保健師)
監修医:坂本 忍
スポンサーリンク